過去の失敗が頭から離れないときは
「だれでもときどき、自分を裏切ってしまうものですよ。
でなければ、どうやって自分を知ることができるというの?」
「大事なことを忘れています。
それは、いまのあなたはどうなのか、ということよ」『おばちゃまは香港スパイ』 より
「おばちゃまスパイ」ミセス・ポリファックスが、過去のいくつかの失敗で落ち込んでいる相手に対して言うセリフです。
昨日の「過去や未来に生きてはいけない」の続きになりますが、過去の失敗が頭から離れないときにどうするか、というのが本日のテーマ。
ミセス・ポリファックスの上記のセリフは、「過去から学びなさい」そして「今のあなたはもう過去のあなたではない」という2つの教訓を含んでいます。
過去の失敗が頭から離れないときは、この2つの教訓を思い出しましょう。
そう言われても、「じゃぁ、実際にどうしたらいいの?」「都合よく教訓を思い出すなんて無理」だと思われる方も多いと思います。
そこで提案は、【コーピング】という感情をコントロールするテクニックを使うこと。
『「1日30秒」でできる新しい自分の作り方』(田中ウルヴェ京 著)で紹介されているコーピング技術から、誰でもすぐに実行できる簡単な方法を1つご紹介しますね。
用意するものは、「輪ゴム」1本のみ。
輪ゴムを手首にはめて、悲観的なことや建設的に考えても何も解決策が生まれないようなことを悶々と考え始めたら、輪ゴムで「パチン!」と痛みを与える。
「痛い!」と感じると同時に、「この痛みをきっかけに無意味な悶々はストップする!」と自分に言いきかせます。
最初のうちは意識的にこれを行いますが、慣れてくると輪ゴム「パチン!」を合図にすぐに思考を切り換えることができるようになります。
*提案 : 無意味な悶々は、輪ゴム「パチン!」で撃退しよう。
「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 感情のコントロール
★ タグ: ライフハック
★ アーカイブ: 2009年03月
«« 過去や未来に生きてはいけない (03/04) | (03/06) 「お金がたまる人」の習慣 »» |