賢い人は自分を変えることができる
A wish man changes his mind, a fool never.
賢い人は自分を変えることができるが、愚か者は決して変えられない。(英国の諺)
春先になると、なにか新しいことが始まるような期待でワクワクしてきます。
子供の頃からの習慣なんでしょうか、新学期が始まり、新しい教科書とノートを目の前にした時の気持ちが潜在意識に沁みこんでいるのかもしれません。
大人になってからは、このような春のイベントは少なくなりますが、自分から何かをスタートするいいタイミングなのだと思います。
新しい習い事や趣味を始めるとか、夏にむけてダイエットをするとか、キャリアアップのために勉強するなど。
昨年から「自分の弱点克服プロジェクト」というものをスタートしました。
プロジェクト第一弾は、先延ばしの癖を克服するということです。
心理的な邪魔(「面倒だなぁ」とか)が入る前に、条件反射的に「あとで」ではなく「すぐやる!」という習慣づくりです。
(参考:「先延ばし克服トレーニング」について2月19日の記事)
他にも、「体力向上プロジェクト2009」「英語力向上プロジェクト2009」など複数の個人プロジェクトに取り組んでいるところです。
自分のイヤだなぁと思っているところを矯正したり、「こんなふうになりたいなぁ」という理想像に近づけるように、小さな一歩を踏み出してみると、自分への期待感でワクワクしてくるんです。
まぁ、成果が見えてくるまで時間はかかるんですけどね。
そこは Slowly but surely (ゆっくり、でも着実に)の精神で、気長に♪
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう|良い習慣をつくろう|うまくいかない時には
★ タグ: 先延ばし|諺
★ アーカイブ: 2009年03月
«« 行雲流水(こううんりゅうすい) (03/09) | (03/11) 何かをしよう »» |