才能とは by 羽生 善治
才能とは、努力を継続できる力棋士 羽生 善治
昨日に続き NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」から、羽生さんの言葉です。「同じペースで走り続けていけることが才能」だとも表現されていました。
続けることの大切さが、羽生さんの実感としてこれらの言葉に表れているように思います。
同時に、「変化を恐れず進歩していく」ことも羽生さんは強調されていました。
以前ご紹介した禅語「松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり)」のことを思い出します。
一年を通してあまり変わり映えのしない松ですが、目立たない無数の小さな変化を繰り返しながら、風雪に耐えて「千年の翠」を保っていることを称えた言葉。
小さな変化を継続するからこそ、一年365日変わらず緑を保ちながら、着実に成長していけるのだと思います。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: コツコツ続ける|仕事にたいする姿勢
★ タグ: 才能|継続力|羽生善治
★ アーカイブ: 2009年04月
«« 自分をごまかさない by 深澤 直人 (04/03) | (04/05) 価値のある良いこと by ターシャ・テューダー »» |