雨降って地固まる
雨降って地固まる(あめふって じかたまる)
[意味]
もめごとが起こると、かえって前よりもよい状態になる、基礎が固まるということ。雨が降った後は、かえって土地が固く締まってよい状態になることから。日本のことわざ
今週は雨に関する諺や名言をご紹介してきました。
月曜:雨の日には by 相田みつを
火曜:雨だれ石をうがつ
水曜:雨ニモマケズ by 宮沢賢治
木曜:雨晴れて笠(かさ)を忘れる
金曜:雨が降れば傘をさそう by 松下幸之助
土曜:雨降って地固まる
こうやって眺めてみると、雨は災難など、なにか嫌なことを象徴することが多いですねー。
月曜に書いたように、最近は雨を楽しめるようになってきたので、ちょっと成長したような気分です。「素敵な大人」に少し近づけたのでは、などと考えています。
苦手なことはまだたくさんありますが、良い面をみつけるように心がけて、苦手を好きなことに変えていければいいと思います。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2009年07月
«« 雨が降れば傘をさそう by 松下幸之助 (07/10) | (07/12) 快い香りは頭脳を活性化するだけでなく、元気をも湧かせてくれる »» |