よけいなものを手放すことは
「よけいなものを手放すことは、結局自分自身をケアすることと同じ」
いらないものを減らすプロセスは、「自分は、ほんとうはどう生きたいのか」を考えることであり、そこからより満足のいく人生の一歩が始まるのだから『モノとわかれる!生き方の整理整頓』 より
油断するとモノが溢れ、なんだか息苦しく感じます。
とにかく余計なモノを減らしたい。本当に必要なもののとお気に入りのものだけに囲まれて暮らしたい。
そう思っているにもかかわらず、気がつけばモノが増えていくんですよね。
で、時々バッサリと不要なものを処分するのですが、ふと気づくと、またネットでモノを買おうとしている。
ただの物欲だと片付けてしまわずに、生き方を見つけ直す機会にしたほうがいいみたいですね。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2009年10月
«« 天才とは by ベンジャミン・フランクリン (10/08) | (10/10) 学びは、生きていく不安を和らげてくれるもの »» |