変化を起こす2つの秘訣(自分の理想に近づくために)
1.まず、意識する
2.次に、試してみる
意識すれば、それを試す方法について考えるようになるし、自分の人生をもっと理想に近づけようと行動を起こすようになる
「秘訣」というわりには簡単すぎる内容ですが、でも実際に試してみると、なるほど「秘訣」だなと実感できます。
やっぱりシンプルなほうが実践しやすいんですよね。
具体的にどうすれば「意識する」ことができるか。
一番簡単なのは、意識したいことを紙(紙以外のものでももちろんOK)に書いて、頻繁に視野に入るようにすること。
以前、電車の中で若い女性が手鏡に見入っていました。
でもその手鏡、只者じゃない(笑)。蓋(?)にあたる部分に、大きく手書きで「年収1000万円!」と黒のマジックで書いてあったんです。彼女は「年収1000万円」が目標なんですねぇ。 1日に何度も使う手鏡に書くというのは、なかなかのアイデアだと感心しました。
とにかく嫌でも視野に入るようにしておけば、どうしたって意識せざるを得ません。たぶん潜在意識にすりこまれるのでしょう。
そうなれば自然に行動も変わってくる。簡単だけど試してみる価値あり、の方法だと思います。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2009年11月
«« 一寸さきは光 by 坂村真民 (11/10) | (11/12) [漫筆]リマインダーし続けると貯金が増えるらしいという研究結果 »» |