人間関係の冷凍作戦
私の「会づくり」は、この「人間関係の冷凍作戦」からスタートするのである。冷凍するということは、人間関係をそのままの状態で新鮮に保ちたいということと、お互いにまた会いたいというときに、何時でも会えるようにしておきたいというためでもある。『サラリーマンライフを楽しむ 勉強会ノート』
(堀 章男 著/産業能率大学出版部) より
これまで、「お付き合いの賞味期限」(2009/10/17)や「友情は修繕しつづけなければならない」(2009/10/2)にて、良好な人間関係を維持するにはそのための努力が必要だということを書きました。
その内容を少し訂正したいと思います。
「努力」というと、なにか精神論のような感じがするので、「良好な人間関係を維持するための仕組みが必要」だと言い換えたいと思います。
実は、昨年の課題のひとつが「良好な人間関係を維持するための仕組み」作りでした。思い出したときに連絡するというような不確かなやり方ではなく、システマチックな工夫をいくつか試しているところです。
そのひとつが勉強会の主催です。
昨年11月はTwitter、12月はiPhoneの勉強会を行いました。今月はTwitter&iPhone(ステップアップ編)を予定しています。
勉強会を始めた理由はいくつかあるのですが、「もう一度会いたい人、久しぶりに会いたい人を誘う口実」という目的があります。
べつに口実なんてなくても、ただランチやお茶に誘えばいいわけですが、やはり口実はあったほうが便利ですから。
それに、せっかく貴重な時間を割いてもらうのであれば、何かメリットを提供できたほうがいいと思うんです。
将来的には「人間関係の冷凍」手段として、「会」をつくっていければいいなと思っています。
◇ ◇ ◇
(補足1)
Amazonで確認したところ、『サラリーマンライフを楽しむ 勉強会ノート』の中古商品が15,000円で出品されています(1/13時点)が、この値段はちょっと。。。
たぶん図書館で借りることができると思いますので、そのほうがよろしいかと。。。
(補足2)
今月のTwitter&iPhone(ステップアップ編)勉強会は1/27(水) 東京・渋谷にて実施予定です。もしご興味がある方は、コメントまたはTwitterにてお知らせくださいね。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人間関係を良くしよう
★ タグ: 勉強会
★ アーカイブ: 2010年01月
«« 思う念力 岩をも徹す (01/12) | (01/14) 夢や目標は「持つだけ」でいい »» |