仕事を好きになる、楽しめるかどうかのヒント
好きな道に辛労なし
[意味] 好きなことをしているときは、その苦労も苦労とは思わない。ことわざ
久しぶりに諺から。
「どうしてそこまでがんばれるんだろう?」と思ってしまう人がいます。
傍から見ていると、とても大変そうなことをしているのに、本人はそのことをあまり気にしていない様子。
毎日朝早くから夜遅くまで働いて、週末もほとんど仕事。
「やらなければ」ではなく、楽しそうに働いている。
最近はそういうハード・ワークは流行らないのかもしれませんが、そこまで好きな仕事ができる人は幸せだな、と思います。
会社・組織内で働く場合も、自営業やフリーランスとして独立して働く場合も、やりがいを感じて楽しく働けるかどうかは重要ですよね。
仕事を好きになる、楽しめるかどうかのヒントは、「感謝されるもの」を生み出せるかどうかにありそうですよ。
新しいビジネスモデルは「感謝」のなかにある!
「感謝されるもの」を生み出すことによって膨大なアドバンテージを得るべき。
「ラクになる感謝」「便利になる感謝」「快適になる感謝」「キレイになる感謝」「温かくなる感謝」「幸福になる感謝」「豊かになる感謝」・・・。
これらを実現することによって、提供する側にもプライドが生まれる。
感謝されることに感謝できるメンタリティを持てるのです。『社長のノート』 (長谷川 和廣 著/かんき出版) より
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ: 諺
★ アーカイブ: 2010年03月
«« ポジティブでもネガティブでもなく、ニュートラルな状態をめざす (03/09) | (03/11) 自分の生き方が一番大きな【アウトプット】 »» |