トップに立つための情報を手に入れる5つの方法
トップに立つための情報を手に入れる方法
・本を読む人はリーダーになる
・人間の脳は価値が上昇する資産
・今役立たない情報をインプットしない
(「いつか役に立ちそう」は時間の無駄!)
・業界の第一線で活躍している人の本を読む
・すぐ利用できる実用的な本を読む
『頭がいい人、悪い人の仕事術』 (ブライアン トレーシー 著/アスコム) より
本書ではトップに立つための情報を手に入れる15の方法が紹介されていますが、その中から5つピックアップしてみました。
二番目の「人間の脳は価値が上昇する資産」というのはノウハウではありませんが、自己投資のベースになる考え方だと思います。
三番目の「今役立たない情報をインプットしない」というのは、情報の洪水で溺れてしまわないために必要不可欠な考え方ですよね。
「いつか役に立ちそう」とモノを溜め込むクセがある人は、情報についても「今すぐに必要じゃないけど、いつか役立ちそう」というものまでインプットしようとしてしまうのではないでしょうか?
モノも情報も同じこと。今すぐに必要じゃないものは、ほとんどの場合、後から必要になることはありません。
余計な情報は「脳の中にインストール」しない!
そう決めてしまえば、重要かつ必要な情報に集中することができます。
そうは言ってもインターネットの場合は「今すぐに必要じゃないけど、いつか役立ちそう」を溜め込むのが簡単。しかも、もし後から必要になったらキーワード検索ですぐに見つけられるようにするのも簡単。
だから、「脳の中にインストール」はしないけど、過去に気になったことを簡単に探せるようにしておけばいいですよね。
私の場合(現時点では)、気になったネット情報を溜め込む場所は2つです。
・ほかの人ともシェアしたい情報 → Twitter
・自分のためにストックしたい情報 → はてなブックマーク
この2ヶ所のどちらかを検索すれば、私のアンテナにひっかかった情報を後から簡単に見つけることができるようになっています。
今すぐに必要な情報のみインプット、「いつか」役立ちそうな情報はインプットせずに「スルー・インプット」にとどめておくのがいいのかな、と思います。
(「スルー・インプット」については、『シゴタノ!新しい時代における「インプット」「アウトプット」』(by 倉下忠憲さん)を参照ください)
*こちらの記事もおすすめ:
・自分の目的や希望とは違う方向の要求には「ノー」と言おう
![]() | 頭がいい人、悪い人の仕事術 Brian Tracy Amazonおすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年03月
«« 人のことをうらやましいと思ったら・・・ (03/15) | (03/17) 「社会という巨大な脳のシナプスの一部」になってみよう »» |