凡人と賢者のちがい
凡人は、若いときは「人生は長い」と油断し、中年は「これでいいのか」と懐疑と焦りを感じ、そして熟年になると「こんなものだったのか」と諦めて終わる。
賢者は、若いときに自分を試し、中年になると自力を整え、熟年になって花を咲かせる。
どこがちがうのか。
凡人は状況に流されるが、賢者は人生を意のままにつくっていく。『いい言葉は心をリセットさせる』 (久保 博正 著/かんき出版) より
本日3本目のエントリーなので短めに。
「若いとき」に戻ることはできないけれど、「熟年になって花を咲かせる」ことができるように、せめて今からでも、状況に流されるのではなく、自分の意志で選択する生き方をしていきたい。そう、気持ちを引き締めます。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
いよいよ来週からゴールデン・ウィーク♪
混雑を避けつつ、どこか近場へ遊びにいきたいなぁ~。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年04月
«« [漫筆] 【1,000万円を稼ぐ文章術】 から学ぶべきこと (04/23) | (04/24) 辛い時こそ、想像力を枯らさないで »» |