[雑記] ブログのブランド戦略を練ること
今朝のお知らせに関連して、ブランディングについてちょっと書いてみたいと思います。
(今日は軽めに。後日あらためてブランディングについて書きますね)
このブログ[名言コツコツ]のキャラクターであるコブタは、2008年7月2日に誕生しました。その時のメモが下の写真です。
(裏紙に汚い字と絵で書いています)
コブタのキャラクターは実は別のサイト用にデザインしました。
が、そのサイトアイデアがボツになり、しばらくお蔵入りしていました。
半年後、[名言コツコツ]を作るときにサイトコンセプトにコブタがピッタリだということで、陽の目を見ることとなったのです。
上のメモを見ていただくとわかるように、出身地や趣味、座右の銘、性格、休日の過ごし方なども、ちゃんとキャラクター設定しています。
こんなこと必要ないようでいて、実は大切だったりします。
ある俳優さんが「役作りで大切なのはその人物の背景(どんな家庭に育ったかとか、どんな子供時代を過ごしたかとか)をしっかり考えることだ」ということを言われていました。台本に書かれていない部分を自分なりにイメージするってことです。
コブタのキャラクター設定も、そういう意味があります。
いきなり画像ソフトを使ってビジュアルデザインをしたわけではないんですよ。ちゃんと背景を考えたうえで、「その子らしい」ビジュアルになるようにデザインしていきました。
なぜブログのキャラクターが「コブタ」なのかも、ちゃんと理由があります。
このブログで何度も登場するフレーズ「Slowly but surely(ゆっくり、でも着実に)」を表現するのに、「豚の貯金箱」から発想しました。
さらに、「難しいことを柔らかく伝える」というコンセプトを表現するために、柔らかくて丸みがあり、明るい色合いにしたかったんです。
ブログデザインは「コブタ」が引き立つことを重視しました。
つい最近までコブタ以外の画像を極力使わないようにしてきたのですが、それは「コブタ」だけが目立つようにしたかったからです。
(本当はほかのブログのように写真をもっと使いたかったのですが、そこをぐっと我慢していたんです)
普通、ブログやホームページの左上にはそのサイト名を表示させます。
が、[名言コツコツ]ではわざとサイト名を目立たないようにしました。それも「コブタ」を目立たせるためです。
とにかくこのブログに来てくれた人に、ピンクのブタの画像を覚えて帰っていただきたかったから。
なんとなくでも「コブタ」のイメージが頭の中に残ってくれれば、どこか別のところで「コブタ」を見かけたときに、「あれっ、どこかで見たことあるような・・・」と思ってもらえるだろうと期待して。
つまり、単なる思いつきや気まぐれではない、ってことです。
ものすごく時間をかけてブランド戦略を練っているんですよ、これでも(笑)。
ブログスタートからまだ一年ちょっとなので、実際のブランディング活動はこれからです。というわけで、ブランディングについてはまた後日。
最後になりましたが、Twitter でいろいろ応援してくださった皆様方にあらためてお礼申し上げます。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 雑記:漫筆(まんぴつ)
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年05月
«« [お知らせ] コブタアイコンのiPhoneアプリにご注意ください !!! (05/10) | (05/10) なんでも鵜呑みにするな!人間は鵜ではない。 »» |