運動しなくていいほどの暇はない
多くの人が運動する時間がないと考えがちだが、これは何ともゆがんだパラダイムだ。
私たちは、「運動しなくていいほどの暇はない」と考えるべきである。
効果的な運動に要求される時間とは、一週間のうち三時間から六時間、一日おきに三十分ずつである。それが残りの百六十二時間から百六十五時間にどれだけ大きな影響を及ぼすかを考えれば、それほど大きな投資ではない。『7つの習慣』 (スティーブン・R. コヴィー 著/キングベアー出版) より
健康が大切だと多くの人が考えていると思います。
失って後悔することのランキングがあるとしたら、健康が上位にランキングするのは間違いないでしょう。
でも健康のために適度な運動を習慣にしている人はどのくらいいるのでしょう?
運動をしていない理由をたずねてみると、「忙しくってそんな時間がない」という答えをよくききます。あるいは「スポーツジムに通いたいけど高いから」とお金を理由にあげる人もいます。 他にも「やる気はあるんだけど、なかなか続かなくて・・・」とか。
私は子供の頃から運動が大の苦手です。
だから運動したくないという気持ちはよーくわかります。
でも、毎日を快適に過ごすために健康であることは重要なんですよね。
というわけで、必要以上に時間をかけず、お金もそれほどかけず、簡単に継続できる運動を模索しています。
現在行っているのは、1)エアロバイク30分/日、2)腹筋(腹直筋と腹斜筋)と腕立て伏せ。
エアロバイクは昨年の1月から始めました。
ワークデスクの横にエアロバイクを置いているので仕事で疲れたとき、気分転換も兼ねてやっています。血行がよくなるからか、パソコンの前に座っているときはアイデアが浮かばないのに、エアロバイクを漕いでいるときはアイデアがよく浮かびます。
エアロバイクのいいところは
・天候に左右されない
・時間の拘束がないので好きな時にできる
・時間や距離、消費カロリーなどの数値測定ができる
・運動負荷を自分にあわせて設定できる
といったところです。
音が静かなので早朝や夜中でも近所迷惑になることもありません。運動したいときにすぐに出来るのが継続のポイントかな、と思っています。
ちなみに、私の愛機は Amazon で購入した「ALINCO エアロマグネティックバイクAF6200」。
エアロバイクはコンビ(COMBI)が有名なようですが、値段が高いのがネック。お手頃価格で体力評価機能がついているALINCOを選びました。
(組み立て式ですが私も一人で出来たので、男性であれば余裕だと思います)
エアロバイクだけでは筋トレが不足なので、とりあえず腹筋と腕立て伏せのメニューを追加しました。慣れてきたらもうちょっとバランスよく全身の筋肉を鍛えるメニューに変更していきたいと思っています。
かかっている時間はほんの数分です。お金は全くかかりません。これもいつでも好きな時に出来るのが継続のポイントでしょうか。
私たちは忙しい。「運動しなくていいほどの暇はない」んですよね。
*関連するページ:
・やれなかった やらなかった どっちかな 相田みつを
・言い訳のうまい人は by ベンジャミン・フランクリン
・持ち札のなかで
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
腹筋や腕立て伏せをやっていると言うと、ほとんどの人が驚きます。
運動をしているようには見えないんでしょうね~。
「ヨガとかされてるんですか?」とか言われてみたいものです。。。
★ 自分磨きテーマ: 健康で元気ハツラツと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年05月
«« 楽は苦の種、苦は楽の種 (05/25) | (05/27) 運動こそ健康な人生の秘訣 »» |