家が火事になったときに、持って逃げたいものは?
オレはよく人に、貴方の人生で一番大切な事、あるいは一番大事な物はなんですか?と聞く! それがその人を知りたいと思った時に一番シンプルな質問におもえるからだ。南部虎弾 via 言霊.in
ライフハッカー[日本版]の「生活を浄化する7つの方法」という記事を読んで以来、ずっと頭の片隅で気になっていたのは、「家が火事になったときに、持って逃げたいものはなんだろう?」ということ。
2. かけがえのないものを7つ挙げる
あなたにとって大事なもの、これは譲れないというものを、7つ書き出しておきましょう。なかなか思いつかなかったら、家が火事になったときに、持って逃げたいものを思い浮かべても、いいかもしれませんね。このリストを作ることによって、逆に、あなたの生活には不必要なものが見えてくることでしょう。「生活を浄化する7つの方法」 ライフハッカー[日本版] より
みなさんにとって大切なモノ(「所有物」という意味で)は何でしょう?
かけがえのない7つのモノは?
私にとって一番大事なモノは、手帳です。
これだけは火事だろうが、地震だろうが、なにがあろうと手離すことは出来ません。 実際、ほぼ常に手の届く範囲に手帳があるので、すぐに持って逃げることができそうです。
4月30日に 過去手帳から「傾向と対策」をねってみる でも書きましたが、
私にとっての手帳は、
1.なりたい自分になる
2.やりたいことをやる
ためのツールです。
最善をつくすことを助けてくれるもので、頭の中を映す鏡でもあります。
そのため、私にとって最も大切なモノです。
手帳さえあれば、他のモノは無くても大丈夫かなと思うのですが、iPhone(携帯電話という意味で)は火事のときに役立ちそうですね。消防車を呼んだり、家族や友人に安否を伝えることができますから。
もし時間的な余裕があれば銀行の通帳やカード関係を持って逃げるでしょうね、やっぱり。
さらに可能であれば、過去手帳も持って行きたいかな。
「かけがえのない7つのモノ」を考えてみたものの、どうしてもこれ以上は思いつきませんでした。
ということは、手帳以外は私の生活に不必要なものってことなんでしょうか。
「不必要」ということではないにしても、「これが無ければ困る」というモノはあまりなさそうです。それがハッキリして、気持ちがスッキリしました。
さて、あなたのかけがえのない7つのモノは何でしょう?
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
iPad で読みたい電子書籍が溜まってきましたよ。
リアルの本は積読(つんどく)と目障りだけど、iPad の中だといくら溜まってもあまり気にならない。
死蔵ファイルが増えていくんだろうか、、、ちょっとコワイなぁ~。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ: シンプルライフ|手帳
★ アーカイブ: 2010年06月
«« ほかの誰かではなく、自分自身の最高を (06/06) | (06/08) 20歳の顔は自然の贈り物 50歳の顔は・・・ »» |