「素敵な人」は視点をずらすのが上手い
「はじめに」の、なぐさめ上手な友達のエピソードから
・試験がうまくいかなくて落ち込んでいると
→ 「あなたのよさは、ペーパーテストでは測れなかったのよ」
・やりたいことが見つからなくて焦っていると
→ 「いまはそれを探す時期だ」
・やってみても結果がでない。自分には適性がないのかもしれないと弱気になると
→ 「広く深い川はゆっくり流れるものよ」『そっと心にささやく元気が出る50の言葉』 (秋山 裕美 著/PHP研究所) より
これまで何度かご紹介していますが、数年前から【「理想の人」リスト】というものを作っています。「素敵だな~」と思う人たちのリストです。
そのリストを見直していて気づいたことが、素敵だなと思う人たちの共通点は、視点をずらすのが上手いということ。
冒頭でご紹介したのも、視点をずらすのが上手い人の例です。
こんな人が友達だったらどんなにいいだろう、って思います。
試験の結果が悪くても、「あなたのよさは、ペーパーテストでは測れなかったのよ」となぐさめられたら、すぐに元気になれると思います。
ちょっと凹むなんてことは日常茶飯事ですよね。
そんなとき、すぐに視点をずらして、違う見方ができれば、打たれ強い「しなやかな」人になれるんでしょうね。
*「視点を変える」に関連するページ:
・視点を変える方法
・できる人の口ぐせ Select 3
・一生を通じてお金に困らない人、夢を叶えている人の共通点
*「しなやか」に関連するページ:
・働く女に必要なのは (たぶん男性にも)
・葦のようにいつもしなやかであれ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
イベントにはトラブルというか、ハプニングはつきものですよね~。
午後の 第1回の東京ライフハック研究会 では「自己紹介ワークショップ」を担当します。
今朝、もう一度内容をおさらいしようと、その時に使うパワーポイントのファイルを開こうと思ったら、なっ、なぜか開けない(ファイルが壊れているみたい)。
「どうしよう!」と一瞬頭が真っ白になったのですが、Dropbox のファイル履歴から、無事、復元することが出来ました。よかった~、ふぅ~。
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年07月
«« 人生における悲劇は (07/24) | (07/26) 毎日ブログを更新できるのは・・・ »» |