[雑記] 「ちょっと濃いめ」の手帳オフをダダ漏れしましたよ
今日の午後に行なった「ちょっと濃いめ」の手帳オフ(「オフ会」改め「勉強会」のはずが、やっぱりオフ会になっちゃいましたw)をダダ漏れしてみました。
iPhone で USTREAM を流してみたのですが、途中で iPhone のバッテリーが切れてしまいました。途中までですが、コボリ撮影の USTREAM はこちらです。
でも、ベックさん(@beck1240)がツイキャスで撮影&録画してくれたもののほうがわかりやすいので、下に埋め込みしておきますね。
(ツイキャスは1回の中継がMAX 30分なので、複数回に分割されています)
↑ 開始前のところから録画されています。最初は声が小さいのですが、途中で iPhone にマイクをつけたので音声が大きくなっています。
私がこだわりの手作り手帳リフィルについて熱く(!!)語っています。
(私の手帳リフィルへのこだわり詳細は、コボリ撮影の USTREAM のほうがわかりやすいかも)
↑ ベックさんが「ほぼ日愛」を語っている途中から始まっています。
↑ あんじゅさん(@powerangix)がこだわりの手作り手帳リフィルについて熱~く語っている途中からです。
途中、おやつタイムをとったので、ダラダラしているところがあります。
( ご了承ください m(_ _)m )
↑ 手帳の話のはずが、少し「文房具愛」に脱線しました。
その後は、トミー(@saya_t)がこだわりの手作り手帳リフィル(超整理手帳用に自作したもの)について、クールに語ってくれました。DropBox の中のEXCELデータをパソコンに表示しながらの説明です(パソコン画面はちょっと見づらいです。ゴメンナサイ)。
◇ ◇ ◇
今日は初めてのダダ漏れで、いろんな反省点がありました。
個人的な内容ですが、メモしておきます。
1.一人で、司会・進行(ファシリテーション)と、手帳愛を語ることと、ダダ漏れ撮影の三役をこなすのは、ムチャすぎた。
(仕切りをやるには、他の役割を分担すべきだった → 次回はそうする)
2.事前に Twitter のハッシュタグを決めておけばよかった。
(次回からの「ちょっと濃いめ」オフには #choikoi を使います)
3.iPhone で長時間の配信をやるにはバッテリーに不安がある(今日は途中でバッテリー切れになった)。
(次回は、WEBカメラでの USTREAM と、iPhone からのツイキャスの二本立てにしてみる。但し、ソーシャルストリームが分散するのは大変なので、ソーシャルストリームはツイキャスのみにしたい)
4.アテンションが分散しすぎた。
(私がムチャして三役をやろうとしたので、アテンションが分散した。さらに、勉強会の進行とソーシャルストリームからの質問対応にアテンションが分散した。時間を区切って質問対応をするなど、進行方法を工夫したい)
◇ ◇ ◇
次回の「ちょっと濃いめ」オフは、10月上旬に、ブログ術をテーマに行なう予定です♪
*関連するページ: [漫筆] 「ちょっと濃いめ」の手帳オフ こぼれ話
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 雑記:漫筆(まんぴつ)
★ タグ: USTREAM|ダダ漏れ|勉強会
★ アーカイブ: 2010年09月
«« 人生は短く、中でも静かな時間はごくわずかしかないのだから (09/19) | (09/20) 人間の癖を直すにはしつこさが必要 »» |