楽しくない人生は、基本的に意味がない
楽しくない人生は、基本的に意味がない。
*毎日ごきげんで暮らしている人の前では、業績とか財産とか知識とか、これまで自分がすがってきたものが、本当に色あせて感じられるものです。『今日を楽しむための100の言葉』
(伊藤 守 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
まず優先すべきは、自分が「ごきげん」でいられることだと思っています。
それって、自己中心的で周りの人のことを考えていないと思われてしまうかもしれませんが、違うんですよね。
例えば朝目覚めて、その家のお母さんが不機嫌だったらどうでしょう?
「おはようー♪」と声をかけても、眉間にシワを寄せて「早く顔を洗ってきなさい!」とキツイ調子で言われたら、その時までごきげんだった子供の気分も暗ーくなりますよね。
会社でも、上司や先輩がピリピリした雰囲気でお互いに責任を押し付けあっていたらどうでしょう?
「今日もお客様に喜ばれる仕事をしよう♪」とはりきって出社したとしても、オフィスに一歩入ったとたん、プシューッとやる気がしぼんでしまいそうですよね。
自分が「ごきげん」であれば、周りの人にもその「ごきげんな気分」を伝染させることができて、幸せな人を増やしていくことができると思うんです。
だから、まずは自分がいつも「ごきげん」でいられるようにしたいと思っています。
もし道徳論を書くようなことがあったら、私は『上機嫌』を義務の第一位におくだろうアラン (フランスの哲学者)
*関連するページ:
・ごきげんな気分になるためのレッスン BEST3
・花好きの畑に花が集まる
・上機嫌
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨日ご紹介した Time Timer アプリをセットしてブログ記事を書いてみました。
まずテーマを決めるのに8分。今日は台風が近づいている影響で天気がよくないので、なにか明るいテーマにしたいと思い、上機嫌の大切さをテーマに選んでみました。
次はブログ記事全体のざっくりとした内容を決めるのに10分。ここでブログ記事の構成が決まります。
最後にテーマを補足する文章を書いて、校正するのに8分。つまり、今日の記事を書くのに、全体で26分かかりました。
今、この【今日のコブタ】を書いているわけですが、これが意外に時間がかかります。約7分。というわけで、今日はブログに33分かかりましたよ。
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう|健康で元気ハツラツと|人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2010年10月
«« [iPhone/iPad] Time Timer : タイム・リミットを味方にしよう (10/29) | (10/31) 「すっごい勇気が要るけど、やらないとどうしようもない」 »» |