[名言] 否定的な感情をいただくことが問題なのではない。それをコントロールできないのが問題
否定的な感情をいただくことが問題なのではない。
それをコントロールできないのが問題。
*スキーの上級者の条件とは、いつでもどこでも、思ったときに思ったところで、止まれることです。
初心者は、緩やかな斜面ですら、滑り出したら止まれない。そして、心の中で、「どうやったら、止まれるんだ」と繰り返します。
私たちは、疑いや否定的感情を持ち始めることはできても、それを、いつでもどこでも、止められるわけではないようです。『今日を楽しむための100の言葉』
(伊藤 守 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
ムカッとくること、ありますよね。
人は軽蔑されたと感じたときによく怒る。
だから自信のある者はあまり怒らない。三木清 『人生論ノート」』
怒らないにこしたことはないのですが、頭にくるときもありますよ。
腹の立つ時は石を見よ『坂村真民 一日一言』 より
自分の中で人を許すことができなければ、鏡をみろ作者不明
腹が立ったら、何か言ったり、したりする前に十まで数えよ。
それでも怒りがおさまらなかったら百まで数えよ。
それでもダメなら千まで数えよ。トーマス・ジェファーソン
怒りという感情をそのまま表に出してしまうと問題になりますが、それをコントロールする方法を人は模索してきたのだと思います。
皆さんも何か工夫していることはありますか?
私はまず口を閉じることにしています。暴言を吐いてしまうことを避けるために。
そして状況が許せば、「◆ごちゃごちゃした頭を整理整頓する > なぐり書き」の方法で紙に感情を吐き出してスッキリします。
目の前に人がいる場合はこういうことは出来ませんから、深呼吸ですね。腹式呼吸で気持ちを静めます。石でも木でもタンポポなんでもいいので、なにか自然のものをイメージするとより効果的です。
いつでもコントロールできるわけではありませんが、それでも自分なりのコントロール技をもっていると役立つときもあるものです。
否定的な感情は「怒り」以外にもたくさんありますね。
そういうものをコントロールできないと決めつけてしまわずに、コントロールするためのテクニックを試してみませんか?
なにごとも工夫の余地は常にあるのですから。
*関連するページ:
・「セルフトーク」で感情コントロール
・やる気がでない時に試してみることリスト
・がっちりした自信を育てる5つのリスト
・とっておきの気分転換リスト
・ごきげんな気分になるためのレッスン BEST3
・元気になるおまじない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
14日に行った第1回ライフハック女子部の USTREAM 録画の視聴数が 80を超えました!
当日の生中継のときは 20人ぐらいの人が視聴してくれたので、あわせると延べ100人の方に観ていただいたことになります。(すっごーい!)
【ライフハック界屈指の美女3名】 という紹介文の威力かな。
⇒ ライフハック女子部 USTREAM チャンネルはこちらですよ
★ 自分磨きテーマ: 感情のコントロール
★ タグ: メンタルヘルス
★ アーカイブ: 2010年11月
«« [名言] 自分しか歩けない道を、マイペースで (11/18) | (11/20) [名言] 手書きの良さ : 手書きは人を巻き込む »» |