[名言] ちょっと手を休めて:自分だけの<とっておきパワースポット>を見つけよう (ライフハック女子ネタ)
ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある──楽しもう。今夜外へ出て星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ。デール・カーネギー 『カーネギー名言集』 より
以前にもご紹介したことがあるデール・カーネギーの名言ですが、もう一度。
1月も中旬となり、すっかりお正月気分も抜けてしまった頃ですよね。
年末年始に時間と心の余裕を取り戻したばかりなのに、今週はまた余裕を失いかけました。
そんなときは座禅ですね、やっぱり。即効性がありますから。
下の図は「心の平和なくして成功はあり得ない」でご紹介した座禅時の心のイメージです。
こうやって心を静めてから外出すると、いいことがありました!
心が元気になる「パワースポット」を見つけたんです。しかも2箇所も。
まずは駅のターミナルビルから外へ出るドアのところ。
自動ドアではなく、押して開くガラス戸があります。重いんですよね、こういうドアって。
ここで「親切&気遣いの連鎖」が起こります。
誰かがドアを開ける → 次の人が通るまでドアを押さえてあげる → 通してもらった人は会釈をし、振り返って後ろに人がいるか気づかう → 人がいたらドアを押さえてあげる → 通してもらった人は会釈をし、振り返って後ろに人がいるか気づかう ・・・。
女子高生も年配のサラリーマンも、性別年齢を問わず、みんながこの「親切&気遣いの連鎖」でつながります。もちろん私も(笑)。
このことはだいぶ前から気づいていたのですが、これまではあまり深く考えたことがありませんでした。でも、いつもここを通る度に心がホワッと温かくなって自然に笑みが生まれます。
「ここって、元気になれるパワースポットだ!」
とひらめきました。
スゴイ発見をしたなぁ~と感動しながら歩いていたら、今度は住宅街で2つめの「パワースポット」を発見。
庭の木(道路から見える場所)にバードフィーダー(小鳥のエサ台)がセットされていて、メジロが二羽、みかんの皮などの餌をつついていました。
あまりの可愛らしさに思わず見とれてしまったのですが、わざわざバードフィーダーを道路からも見えるところに設置してあるところが親切ですよね。
ちょっとお庭を拝見したところ、別の場所に設置してもよさそうなものでした。
きっとその家の方は家の前を通る人にも楽しんでもらおうという気遣いでその場所を選んだのだと思います。
自分だけでなく他の人も楽しませることを楽しめる人が住んでいるんだなぁと、またも感動。ここでも元気パワーを充電することが出来ました!
この2箇所は優しい心の「気」が満ちている私だけの<とっておきパワースポット>です。(*^ー^*)
どうですか? 皆さんの身近なところにも同じようなところはありますか?
ちょっと元気レベルが低くなったとき、身近なパワースポットがあれば元気を充電できます。
わざわざ遠方の有名なパワースポットへ出向く必要はありませんよね。
ところが、こういう「身近なパワースポット」って心に余裕がないと見つけられないんです。急いでいたり、イライラしているときは気づくことができません。
余裕があると「身近なパワースポット」を見つけることができて、元気になれます。やっぱり「余裕こそ、元気の糧」みたいですね。
まずは手をちょっと休めて、深呼吸でもしてみましょう♪
*関連するページ: 余裕こそ、元気の糧 + 「時間の余裕」についての復習
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ちょっと上のブログ記事の裏話を。
この2箇所の感動の余韻に浸りながら歩いているとき、「これはブログで紹介しなくっちゃ!!!」とひらめきました。こういう時に備えて常にメモ帳とペンは持ち歩いてなきゃいけませんよね。
はい、もちろん私も常備していますから、歩きながらブログに書きたいことのメモを書き留めました。が、字がぐちゃぐちゃで後から判読できそうにありません。(>_<);;
仕方なく足を止めて書き直したのですが、傍から見たら「怪しいヤツ」だったと思います。
でも、恥も外聞もなくしっかりとメモしましたよ。
そのおかげでこの記事を書くことができました。アイデアはひらめいたその場でキャッチするのが一番ですよね。
★ 自分磨きテーマ: 健康で元気ハツラツと|うまくいかない時には
★ タグ: ライフハック|ライフハック女子部
★ アーカイブ: 2011年01月
«« [名言] 「誰でもできること」を「徹底して行う」ことで夢をかなえる (01/14) | (01/16) [名言] 人が悪感情を持っていると感じる時は、自分のほうに原因がある »» |