[名言] 何もしないでいる時間の豊かさについて考えてみよう
ぼーっとしている時間、何もしないように見えている時間に、人はエネルギーをチャージしているし、自分の中で、取り入れた情報を処理しています。もちろん、単純に肉体的・精神的な休息を取っているということもあります。
いつも頑張っているというのは危ないことです。
用もないのに道を疾走している犬を見たことはないでしょう。
人間がお尻を叩かなかったら、馬もあそこまで速く走らないでしょう。
人間だけが、果てしなく動こうとし、動かない自分を許さないところがあります。
ときにはぼーっとして、周囲がどうであるかではなく、自分はどうしたいか、自分はどこへ行こうと思っているか、何が欲しいのかといった自分の内側の声にも耳を傾けていくことです。
何もしないということに価値を見出していく必要があるんです。『もしもウサギにコーチがいたら』 (伊藤 守 著/大和書房) より
ぼーっとするのが大好きな人間にとっては、なんとも心強い内容です(笑)。
「【忙しい】毎日を、【充実した】毎日に変える為のiPhoneアプリを使ってみよう」でご紹介した aTimeLogger アプリでも、「ボォ~っとする」というカテゴリーを大事にしています。
時間を無駄にするのは嫌いですが、ぼーっとする時間は決して無駄じゃないんですよね。それどころか、私にとっては必要不可欠な時間です。
天気のいい日、日向ぼっこをしながらぼーっと雲が流れていくのを眺める時間。もう、最高に幸せです。
ちょっと風が強めの日、窓から木の枝が揺れる様子を眺めるのも好きです。
雪が降っている日、雪が落ちてくるのを見上げていると、すーっと空に自分が吸い上げられる気分になることがあります。この瞬間は、たまりません。
天気のいい夜、月や星を眺めるのもいいですね~☆
私が普通に会社勤めができない理由がここにあるかもしれません。^^;;
天気がいいからと空をぼーっと眺めていたら、すぐにクビになってしまいますよね(笑)。
でも、明らかにこのぼーっとしている間にエネルギーをチャージしています。
ブログに書く内容や仕事などのアイデアを思いつくのも、ぼーっとしている時がほとんどです。
何もせず一人でぼーっとできる時間って、【非常に贅沢な時間】なんですよね。
みなさんは生産的に怠けることができていますか?
*関連するページ:
・生産的に「怠けよう」
・スピードを落として人生を楽しむ
・余裕こそ、元気の糧 + 「時間の余裕」についての復習
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
いま『美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール』という本を読んでいるのですが、これまで正しいと思っていたことが勘違いだったり正しくないということがわかって、けっこうショックです。
例えば、洗顔後のスキンケアは「化粧水で水分を与えたあと、乳液の油分で水分が逃げないようにフタ」をするというのが一般に信じられていることだと思うのですが、違うみたいなんですよね。これまで一生懸命、「化粧水→乳液でフタ」をやってきたのに・・・。
思い込みではなく、ちゃんとした基礎知識が必要だなあと実感しています。
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる
★ タグ:
★ アーカイブ: 2011年02月
«« [名言] かくれんぼの楽しさは、見つけられることにある (02/21) | (02/23) [名言] 「やったこと」ではなく、「やっていないこと」が疲労をもたらす »» |