[名言] 成功の秘訣は、本気で取り組むこと。失敗の秘訣は、がんばり過ぎること。
成功の秘訣は、本気で取り組むこと。
失敗の秘訣は、がんばり過ぎること。マルコム・フォーブス (フォーブス誌の元発行人)
「成功の秘訣」というのはよく聞きますが、「失敗の秘訣」というのはあまり聞きませんよね。
今日は「失敗すること」についての名言を集めてみました。
成功の鍵が何かは知らないが、失敗の鍵は、全ての人を喜ばせようとすることだ。ビル・コスビー
失敗の最大の原因は、往々にして、粘りが足りないことであるジグ・ジグラー
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。松下 幸之助
世の中に失敗というものはない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
あきらめた時が失敗である。稲盛 和夫
我々の計画というのは、目標が定かでないから失敗に終わるのだ。
どの港へ向かうのかを知らぬ者にとっては、いかなる風も順風たり得ない。セネカ
失敗と不幸せの最大の原因は、本当に欲しいものではなく、その時欲しいものを選んでしまうことである。ロバート・G・アレン
失敗の最たるものは、失敗した事を自覚しない事である。トーマス・カーライル
学ぶべき反省材料はありましたか?
もうちょっと続けますね。
諸君は必ず失敗する。成功があるかもしれませぬけど、成功より失敗が多い。失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ。大隈 重信
間違いを犯しても、深刻なものであっても、やり直す機会は必ずある。
失敗とは転ぶことではなく、そのまま起きあがらないことなのです。メアリー・ピックフォード
生きる力とは、成功を続ける力ではなく、失敗や困難を乗り越える力だ。松井 秀喜
学ぶことができれば、その失敗は成功と言えるのではないでしょうか。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
久しぶりに『その科学が成功を決める』(リチャード・ワイズマン著)の読書メモを読み返していたら、科学的に裏づけがあってしかも一分以内でできる方法のひとつ「キッチンに鏡を置く」という項目が目に飛び込んできました。
この本を読んだときは気に留めなかったのですが、Beauty&Health専用手帳を使い始めた影響なんでしょうね。健康とか美容関係の情報に反応しやすくなっているみたいです。
自分が食べるものを選ぶとき、目の前に鏡があると32%の人が健康によくない食品を避けたという実験結果があるそうです。
ということで、先程キッチンに鏡を設置しました。
本当に効果があるかわかりませんが、試して損はありませんからね!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2011年03月
«« [手帳レビュー] HAPPY MAKE DIARY(ハッピーメイク ダイアリー) 2011年4月始まり ─ 「なりたい自分」になるための女子手帳 (03/29) | (03/30) [名言] 《自分の感情をコントロールする術を一つひとつの感情パターンごとに持っている》 それが大人だ »» |