[iPhone/ノート・メモ術] ショットノート(SHOT NOTE)でラクラク名刺スキャン&ネタ帳のデジタル化
今年2月に発売になり、注目を集めた文具『ショットノート(SHOT NOTE)』。
手書きのメモを iPhone の専用アプリで撮影するだけで、【簡単&素早く&綺麗】にデジタル化できるという画期的アイデアのノートです。
発売当初は在庫不足で入手困難となり、自作する人が続出しました。
参考 : ショットノート自作サイトまとめ
今月『ショットノート(SHOT NOTE)』の新作がでたので、早速3種類を入手しましたよ。
左側はツインリングノート(Mサイズ黒)。JetStream をセットしています。
手頃な大きさで持ち歩くのも苦になりません。仕事の打合せノートにするつもりです。打合せメモをその場で iPhone スキャンして出席者にメールすればラクかなぁ、と思って。
右側上はツインリングノート(Sサイズ白)。
ちょうど手にすっぽり収まるサイズ。表紙&裏表紙が厚紙なので立ったままメモを取るのにも便利です。
右側下は貼ってはがせる付箋タイプ(白)。
用紙の色は、白、ピンク、緑、黄色の4色ありますが、私は無難なところで白をチョイス。
ツインリングノートのほうは横罫(うすーい破線)、付箋タイプは 5mm方眼です。
付箋タイプは片面(表)のみですが、リングノートのほうは裏表使えるので経済的です。
ショットノートの Sサイズは名刺スキャンに最適!
買ってから気づいたのですが、ショットノートの Sサイズって名刺をスキャンするのにピッタリの大きさなんです!
これまでは iPhone のスキャナアプリや普通に写真撮影して 名刺を Evernote に入れていたのですが、面倒だし、綺麗じゃないし、けっこうイライラしていました。
ところが、このショットノート Sサイズに名刺をのせて撮影するだけで、すごーーく簡単に綺麗に取り込むことができるんです。もぉー、感動!(≧▽≦)
ショットノートの上に名刺をのせて、パシャっと撮影するだけで、
こんな感じにスキャンされます。
すごくラクなので、面倒くさがりの私でもこれなら大丈夫。
Evernote に入れていない名刺が溜まっているので、ジャンジャン処理しようと思っています。
ここでポイント! 名刺をのせるときは、No.とDATEの記入欄のラインにあわせるとうまくいきますよ。
ついに、ネタ帳をデジタル化することにした!
あともうひとつ、ショットノートの活用法を。
(というか、名刺スキャンのためにショットノートを買ったわけじゃなくて、こっちのほうが本命なんですけど)
これまではネタ帳として「KOKUYO Campus on holiday(5mm方眼)」を愛用してきました(右写真のもの)。
いつでもどこでも、素早くアイデアをキャッチするにはアナログのメモが一番ストレスがありません。
思いついたアイデア(ブログのネタや仕事のこと等)を一ヶ所にまとめ、何度も読み返すことが重要ですが、やっぱりここでアナログの限界がでてきます。
アイデアを記入するのはアナログが断然優れていますが、ネタ帳の量が増えてくると常にそれらを持ち歩くのが難しくなってきます(今のネタ帳は4冊目)。
また、アイデアはいつどこでひらめくかわからないので、常にネタ帳を携帯していなければいけませんでした。もし持っていないときは、とりあえず手近なメモ帳などに書いておき、後で転記していました。が、これも面倒。
そこで、ついにネタ帳をデジタル化することにしました。ショットノートを使って。
現状、小さなメモ帳を家の中の5箇所に置いています。
仕事部屋、寝室、キッチン、脱衣所、お風呂(お風呂専用メモ帳)。
さらに、バッグの中にも2冊(小さめバッグに1冊、大きいバッグにも1冊)。
これでいつどこでアイデアがひらめいても、素早くキャッチできるようになっているのですが、これらのメモ帳を、お風呂を除いて、順次ショットノートに切り替えていくつもりです。
そうすれば、別々のメモ帳のアイデアを iPhone の中にひとまとめにできます。
ショットノートのアプリではデフォルトのタグを設定できるのですが、私は「NotYet」という未処理のタグをデフォルトにしました。
例えばブログネタが思い浮かんだとして、ブログに書く前になにか行動する必要があれば、下記の3つのタグを設定しておきます。
行動したり、ブログの記事を公開した段階でタグを変更します。
ブログに書くことが思い浮かばないときは、「NotYet」と「Blogネタ」の2つのタグが設定されているものを検索すればいいですよね。
もちろんネタ帳には仕事のこと、ライフハック女子部のこと、その他にも様々なアイデアが混在します。
それらの中から「NotYet」を検索すれば、まだ実現していないアイデアをひっぱり出せるのでこれまでより実現できることが多くなると期待しています。
過去のネタ帳4冊分からまだ実現させていないアイデアをショットノートでデジタル化することも検討中。「これはぜひ実現させたい」と思うのに、まだ実現できていないことのみを厳選して。
これでもっと人生が楽しくなるんじゃないかとワクワクしています。(*^ー^*)
なお、現時点では Amazon のショットノートは在庫切れが多くて、楽天のほうが在庫があるようです。
![]() 2011年6月10日新発売!手書きメモをスマートフォンで撮影するだけで保存や整理が簡単なデジタル... |
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 雑記:漫筆(まんぴつ)
★ タグ: iPhone|ノート|ライフハック
★ アーカイブ: 2011年06月
«« [名言] 脳みその中は、常に柔らかく by 藤田 田 (06/18) | (06/19) [名言] ものは、自分のものにしたくなったとたんに、あらゆる面倒が、ふりかかってくるものさ by スナフキン »» |