[名言] 目の前にあることを楽しむ準備ができてる?
ご機嫌な人は、いつでも、いま目の前にあることを楽しむ準備ができている。だから、いつも楽しい。
不機嫌な人は、いつも、いまここにない、楽しいことを探している。
だから、いつも楽しくない。『ご機嫌の法則100』
(伊藤 守 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
ご機嫌な人はまわりの人にも「ごきげん♪」を伝播させる力があります。
だから、まずは自分がご機嫌になりたいですよね。
そうすれば自分のまわりも機嫌がいい人ばかりになって、ますますいい気分になれます。
そのために出来ることはいろいろ考えられますが、いつでもどこでも出来ることは、いまやっていることに集中し、それを楽しむこと。
ご飯を食べているときは食べていることを楽しむ。
お酒を飲んでいるときはお酒を楽しむ。
話をしているときは目の前にいる人と一緒にいることを楽しむ。
仕事をしているときはその仕事を楽しむ(その仕事ができれば誰を喜ばせることができるか考えると楽しめますよ)。
ちょっと不機嫌になったとき、自分で意識して「ご機嫌へスイッチ」できることも素敵な大人に必要なスキルですね。
生物の中で人間だけが笑う。
人間の中でも、賢いものほどよく笑う。ユダヤの格言
*「ご機嫌」関連ページ:
・ごきげんな気分になるためのレッスン BEST3
・『上機嫌』を義務の第一位に by アラン
・機嫌よく働くために必要な三つのこと
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】土日は仕事をしませんが、平日との比較のために <やる気・集中力>の変動を「見える化」する実験 のエネルギー変動表は作りました。が、内容としては面白くありません。ぜんぜん集中してないので。平日との差がハッキリしています。
これまでの実験中にわかったことのひとつが、Pasha! を使うと集中力をアップできるということ。
Pasha! というのは、「一日のはじまりを気合いに満ちたものに変えるトリガー(ライフハック女子ネタ)」でご紹介したグレープフルーツのアロマ香水です。これまでは佐藤伝さんの真似をして朝起きたときに使っていたのですが、仕事中、特に精神的なプレッシャーがかかったときに使ってみたところ、効果が感じられましたよ。
ということで、Pasha! を寝室からデスクの引き出しへ移動させました。
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう|感情のコントロール
★ タグ:
★ アーカイブ: 2011年06月
«« [名言] 「世の中のあらゆることは変化する」そう思っていればマイナス感情を少なくできる (06/24) | (06/26) [名言] 今日は昨日と比べて、どんな成長がありましたか? »» |