[名言] 正しい「生活習慣」には大きな利子がつく
正しい生活習慣は、すぐに目に見える変化を生むことはなくても、銀行預金のように、だんだん利子が増えていく。
このことを深く理解するにつれ、あなたはバランスの取れた強い人間になる。物事を見る目が変わり、自分をごまかしながら悪い習慣に浸ることがいかにバカバカしく自滅的な行為かがわかってくる。
それを頭に入れて、生活習慣を変えよう。
セルフケアの基準を引き上げて、現在の自分の状態をつねに把握することが大事だ。『いつも「いいこと」が起きる人の習慣』
(トマス・レナード 著/三笠書房) より
最近の銀行預金の利率はほぼゼロですが、正しい「生活習慣」は低リスク高リターンが見込めます。
これまでも「良い習慣をつくろう」をテーマに180件を超える記事を書いてきましたが、今日ご紹介したいのは『たった1分で人生が変わる美人のルール』(山崎良二著)から、美人の習慣です。
美人の習慣といって、どんなことを思い浮かべますか?
毎晩念入りにお肌のお手入れとか、ヨガでカラダとココロのメンテをするとか、そういうことかなとイメージしたのですが、ちょっと意外な内容でした。
美人の習慣として最初に紹介されているのが、
毎朝同じ時間に起きることを習慣にする『たった1分で人生が変わる美人のルール』 (山崎 良二 著/中経出版) より
たとえ寝るのが遅くなっても、翌朝は必ずいつもどおりの時間に起きるということです。
また、寝つきがいいのも美人の特徴なんだとか!
あなたはベッドに入ってから寝るまでどれくらいの時間がかかりますか?
三十分? 一時間?
美人は五分以内に眠ってしまいます。
なぜなら、心の中にモヤモヤがないからです。
美人にはたとえイヤなことがあっても、それは今日の出来事。明日に持ち越してはもったいない、という頭の切り替えの早さが習慣として身についています。
だから、夜はすぐに眠れますし、朝もすっきり起きることができるのです。同書より
なるほど、確かにこれは高級美容液以上の効果がありそうです。
健康のためとか、仕事の生産性を上げるためとか、夢をかなえるためとか、早起きの目的(動機)はいろいろあると思いますが、美しくなる習慣としての早起きというのもいいですね!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
いつもの自分の味付けに飽きてしまい、10年ぶりぐらいに市販のドレッシングを買ってみました。少し値段高めの「美味しい」ドレッシングです。
そのドレッシングは本当に「美味しい」のですが、野菜サラダにかけると野菜の味がわからなくなってしまいました。野菜を食べているというより、ドレッシングを食べているという感じ。
いつものシンプルな味付けだと、野菜なら野菜の味がちゃんとします。調味料って素材の味を引き立てる脇役であるべきで、それが主役になるのって変ですよね。
「美味しい」ドレッシングを買ったのは失敗でした。素材を美味しくしてくれるドレッシングを買うべきでした。
まぁ、次に市販のドレッシングを買うのは10年ぐらい先になると思いますが・・・。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ: 早起き
★ アーカイブ: 2011年08月
«« [名言] 雑草の名前わかると抜きにくい (08/25) | (08/27) [名言] 知るだけでは不十分である。活用しなければならない »» |