[名言] 自分から一歩をゆずる。それが一歩を進める根本となる
人が世の中を生きてゆく時には、
自分から一歩をゆずることがよりすぐれた道である。
この一歩をゆずることが、
それがそのまま一歩を進める根本となるのである『菜根譚』 (中村璋八・石川力山 訳) より
「一歩ゆずる」という生き方。
難しいけど、そういう余裕をいつも持っているようにしたいと思います。
自分のことしか頭にない、余裕がない状態だと「ゆずる」ということができません。ガツガツ、ピリピリしていてはだめですよね。
「お先へどうぞ──」
という、うるおいのある
美しい日本語で
お互いに呼びかけ合える
世の中になって欲しいなあ・・・相田みつを 『雨の日には......』 より
「一歩ゆずる」ことで、自分の道も開けていくんですよね。
*関連するページ:
・少なくとも週に五日はゆっくりと朝食を楽しめなければ成功者とはいえない
(豊かであると言うのは、「余裕」があるということ)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ふと思い立って、仕事部屋の模様替えをしてみました。
デスクの並び(かすかに視野に入るところ)に観葉植物を置くようにしたのですが、これがいい感じです♪ 心に潤いをもたらしてくれるみたいで。
「不動」の時間を減らす生活をしよう!で書いたように、日常の小さな行動パターンを変えるため、これまで身近においていたものをわざと少し離れたところへ移動させてみました。
その空いたスペースがちょうど癒しスペースになったわけです。一石二鳥でした!
心拍計とランニングしたら、6kmも走ったのに疲れなかった ◆少食生活40日目:今日の摂取カロリー 964 kcal アンチエイジング若返り生活
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2011年10月
«« [名言] たとえ信じられないことが起きようが、現実は現実 (10/13) | (10/15) [名言] 例外をつくったらだめですぞ »» |