[名言] 今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、理由はひとつしかない
今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、理由はひとつしかない。
自分が持っていないもののことを考えているからだ。
喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にあるというのに。アントニー・デ・メロ (カトリック神父)
「今」に満足できない人は、一生満足できないままで終わるかもしれません。
一生は「今」が積み重なったものだから。
自分の「今」の境遇がいかに恵まれたものであるかを常に忘れないようにしたいと思っています。
もちろん不満なことがないわけではありませんが、不満や不足にフォーカスしていると常に不快な状態が続いて生きるのがイヤになりますからね。
自分なりの生き方のルールというものを「My Rules」としてまとめています。
(「クレド」のようなものです)
⇒ ピンチのときに頼りになる「My Rules」リストをつくろう
私のルール4は「環境に恵まれていることを忘れない」です。
「My Rules」は常にメンテしていて、いまは全部で二十三条までありますが、最初の5つをご紹介しますね。
- 自分で変えられることか、変えられないことかを区別しよう
自分では変えられないこと(株式相場、世界経済、他人の感情や価値観、過去の出来事 など)について悩まない(時間のムダ!!)- 頂上に到る道はひとつではない
ひとつの方法にこだわらず、別の方法をさがそう- 死ぬ間際に「○○しておけばよかった」と後悔しそうなことは、とりあえずやってみよう
たとえうまくいかなくても、やらないよりマシ- 環境に恵まれていることを忘れない
- いきなり7段の飛び箱を跳ぼうとしないこと
まずは4段から挑戦する
(4段がクリアできたら、5段に挑戦すること!!)
不満をかかえているとき、「My Rules」を読み返すことにしています。
さらに「Thanks List」も読み返します。
(「Thanks List」は感謝している人や感謝しているコトのリストです)
「喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にある」というのは本当ですが、どうしてもそのことを忘れてしまうんですよね。
だからいつでもそれを思い出せる「仕組み」をつくっておくんです。
「My Rules」や「Thanks List」は以前は手帳の中に入れていたのですが、最近はテキストデータにして Dropbox に入れて iPhone/iPad、パソコンからいつでも見れるようにしています。
アナログでもデジタルでもやり方は好きな方法でいいと思います。
幸せや喜びを感じられない時に、「自分の手の中にあるもの」を思い出す「仕組み」を作ってみませんか?
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】風邪をひいている間、ぬか床(『発酵ぬかどこ』)を放置していました。二週間ぐらい。
冷蔵庫の中に入れているので大丈夫だろうとは思っていたのですが、日に日に袋が膨らんでいきました。パンパンになってしまって、どうなっているのか恐る恐る開けてみたところ、特に変わった様子もなく無事に生き残っていましたよ。よかった~。入れたままになっていた人参も美味しく食べることができました。
かきまぜずに放置しても意外と平気なんですね。
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年01月
«« [名言] いつも「おうちがいちばん」、そう感じる毎日でありたい (01/04) | (01/06) [名言] 人が努力をやめてしまうのは、努力に対してかけた時間、労力に見合う結果が得られるかどうかに対して、不安になるから »» |