[名言] 大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところ
人生というものは老後にある。
例えば60歳になって、過去を振り返った時、過去60年は一瞬のうちに過ぎ去ったことに気がつくだろう。
その間、贅沢をしたか、苦しんだかは、たいした問題ではない。
ところが、老後の一時間、一日というものは実に大事だ。
その大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところだ。出光佐三 (出光興産創業者)
うーん、私は出光さんのこの考えに少し同意しかねます。
一日一日が大切なのは「老後」に限らないと思うんですよね。自分が何歳まで生きるのかハッキリわかっている人はほとんどいないのですから。
知らないだけで、もしかしたら今日や明日が最後の日かもしれません。
だからいくつの人にとっても一時間、一日は常に大事なんです。
小さなことでもいいので、「今日はいいことができた!」と思える日を重ねていきたいですよね。
私が夜習慣としてその日の満足度を手帳に記入しているのはその為です。
([自分磨きの習慣レシピ(3)] 「いい調子」をキープするために実践している 《夜の習慣》)
「一日一日を大切にしよう」と思うだけではそのことを実践することは出来ません。
そのうち(たぶん明日には)忘れてしまいますから。
「今日も一日精一杯生きることができたかな?」と自分に確認してみる。
これを毎晩の習慣として続けることで、一日一日を大切に生きるということを自分の生活に落とし込めるのだと思っています。
「心構えは毎日ゼロになる」のですから、「いいことをしよう」と思った決意を忘れてしまわないよう、日々の習慣に組み入れてみてくださいね。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日気になったブログ記事 ⇒ ネタフルの「プロブロガーになる前に確認しておきたいこと」。
私は兼業ブロガーだけど、「プロブロガー」になりたいと常々思っていたので、プロブロガー本には超期待しています!
つい先ほど、twitter でコグレさんが執筆状況をツイートされていて、50テクニックのうち38個書けたそうです(残り12個)。はやく出版されないかなぁ。待ち遠しい!
(「プロブロガー」になりたいというのは、ブログからそれなりの収益を得たいという意味で、今の仕事をやめるということじゃありません。仕事も続けたいけど、ブログにそれなりの時間とエネルギーをかけているので、ちゃんと収益を得られるようにしたいという意味です)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年02月
«« [名言] プロであるとは、こういうこと。サマセット・モーム「書くのは、インスピレーションがひらめいたときだけです」 (02/08) | (02/10) [名言] 松下幸之助 : 毎日の仕事の中で、自分で自分をほめてあげたいという心境になる日を、一日でも多く »» |