[名言] この瞬間を楽しく生きる:「絶対にうまくいく」そう思って過ごすと毎日が楽しくなる
わたしの口癖は「絶対にうまくいく」である。
何か新しいことを始めるとき、「絶対にうまくいく」と思ってやっている。
たとえば、本の原稿を書くときはいつもベストセラーになると思って書いている。
わたしの場合、「どうしよう」という心配は「売れなかったらどうしよう」ではなく、うまくいって「一億円入ったらどうしよう」なのである。だからいつも笑いが止まらない。
うまくいったときの想像だけで、ゆうに一年は楽しめる。
本当のことを言って、結果はどうでもいいのだ。
ベストセラーが出て、ビルが建つほどお金が入ってきたらうれしいけど、
それよりも、わたしは今を、この瞬間を楽しく生きていたいだけ。
「絶対にうまくいく」
そう思って過ごすと毎日が楽しくなるので、試してみてね。『背中をポンと押してくれる言葉』 (松原 惇子 著/リヨン社) より
仕事でもプライベートでも、何か新しいことにチャレンジする、しかもそれがちょっと手強そうなことであればなおさら、「うまくいかなかったらどうしよう」「こんなことして大丈夫なんだろうか」という不安がつきまといます。
その不安や恐怖を追い払うおまじない的言葉が「絶対にうまくいく」なのかもしれません。きっと松原惇子さんだって不安な気持ちがあるはず。だからこそ、「絶対にうまくいく」を口癖にして自分に言いきかせているのではないかなと思います。
私が特に共感したのは「この瞬間を楽しく生きていたいだけ」というところ。
そう、楽しい瞬間を積み重ねれば楽しい時間、楽しい一日、楽しい一週間、楽しい一ヶ月、楽しい一年、そして楽しい一生になるんですから。
「うまくいかなかったらどうしよう」という時間を重ねるのか。
「うまくいきすぎちゃったらどうしよう」とワクワクする時間を重ねるのか。
どちらが生きる活力が湧いてくるでしょう。
*関連するページ:
・心は楽しむべし、苦しむべからず。身は労すべし、やすめ過すべからず
・つまらないと思っていると世界は色を失い、楽しいと思っていると世界はきらきらと輝く
・できると信じれば、おそらくできる。できないと信じれば、まず間違いなくできない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
普段テレビは観ないのですが(家のテレビは地デジ未対応なので)、フィットネスジムのテレビに釘付けになりました。
サッカーの澤選手の病状が心配ですね。「良性発作性頭位めまい症」は私もなったことがあります。ものすごいスピードで斜めにグルグルと回転しながら急降下するような目眩におそわれました。その結果、ひどい乗物酔いのような吐き気がおきます。
しばらくして治ったのですが、いつこの目眩におそわれるのかわからないので外出を控えていた時期がありました。
澤選手には焦らずゆっくり静養してもらいたいなぁ~。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年03月
«« [名言] 才能がない人なんていない。足りないのは、才能ではなく意思。 (03/14) | (03/16) [名言] 「時間がない」というのは、払う犠牲が最も大きい言葉です »» |