[名言/美人のヒント] いつも希望を持って生きることは、美しさを作るエネルギー
いつも希望を持って生きることは、美しさを作るエネルギーです。
希望があるから、自分を大切に出来る。
希望があるから、人に優しく出来る。
希望があるから、キレイにする目標や努力が生まれてくるのです。『美人塾』 (小林 悟 著/メディアファクトリー) より
「どうせ」はブスの始まり。
「自分なんかどうせ・・・」、こんな言葉を口ぐせにしていると口がへの字になってしまいます。希望を語ると目が輝いてきますよね。
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る井上靖
人間というやつは、一生のうちに何かに夢中にならんとな。
何でもいいから夢中になるのが、どうも、人間の生き方中で一番いいようだ。井上靖
たとえ一時的に希望を見失っても大丈夫。
休憩のタイミングなんだと思っていればそのうちよみがえってきます。
気持ちが萎えても、がっかりすることはない。
しばらく休んでいると、立ち上がろうとする意欲はわいてくる。
前向きな情熱は必ずよみがえる!
太陽は、再び背中から明るい光を投げかけてくれる!ロバート・シェラー
*関連するページ:
・ブス度チェック!
・美人になる習慣
・不機嫌な女ほど、老けやすい ─ 1日10分「自分だけの時間」でストレス解消
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は「ガッツポーズの日」。
1974年4月11日ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチでガッツ石松さんが勝利した時の姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのだそうです。
だから今日はガッツ石松さんの名言をご紹介しようと思って調べたのですが、「迷言」が面白すぎて笑い転げ、涙まで出てしまいました。
最近あまり笑っていない方、ぜひ「ガッツ石松さんの名言」を読んでみてください。ただし、電車の中とかでは避けたほうがいいですよ~。
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ: 美人のヒント
★ アーカイブ: 2012年04月
«« [名言] 最初はあまり意味がわからなかった仕事でも、誰かの役に立つことに気がついたときに、仕事はジョブ(稼ぎ)からワーク(働き)へと変貌する (04/10) | (04/12) [名言] がんばれ!ではなく、がんばっているね! 「がんばっているね!」は、がんばっている相手の努力を認める言葉 »» |