[名言] 今日は最悪に思えることでも、いずれそれは面白い話としてよみがえる可能性をもっている
「今日は最悪に思えることでも、いずれそれは面白い話としてよみがえる可能性をもっている。
事態は自分が考えているほど悲劇的ではないかもしれない。
だから、いい、ノラ、忘れないようにいつもメモを取っておくのよ」『天職をつかんだ9人の女性』 (井上 一馬 著/中央公論新社) より
ラブコメの名作『恋人たちの予感』の脚本でアカデミー賞脚本賞にノミネートされ、『めぐり逢えたら』や『ユー・ガット・メール』の監督でもあるノラ・エフロン。
冒頭でご紹介したのは、脚本家だったノラの母の教えです。
ノラはこの母の教えを守ったのですね。
転んでもタダではおきないという逞しい精神で、夫の浮気で破綻した結婚生活と離婚までの顛末を『ハートバーン(胸やけ』という小説にしました。
(『心みだれて』で映画化されています)
どん底に思えるときでも、いずれ笑い話にできるかもしれないと考える姿勢はユダヤ人らしい逞しさだと思います。
しかもそれを自分のキャリアのプラスに転換してしまうのですから。
日記には良くなかったことを書かないことにしているのですが(後で読み返した時に嫌な気持ちを思い出したくないから)、悲劇も喜劇になる可能性があると考えれば、書き残しておいてもいいのかなと思えてきました。
*関連するページ:
・人生はクローズアップで見れば悲劇 ロングショットで見れば喜劇
・逆境を軽快に乗り越える ─ 飛び越えられないのなら、下に潜れ
・逃げて生き延びる者には、また戦うチャンスがやってくる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
午前中はどうも体調がいまいちだったのですが、午後にジムへ行って運動しているうちに、いつの間にか調子がよくなりました。じっとしているより、カラダは動かしたほうがいいですねー。程よく疲れて、すでに眠くなってきました・・・。読みたい本が溜まっているのに。
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年04月
«« [読書ノート] 天職をつかんだ9人の女性/BORN TO RUN 走るために生まれたなど7冊 <今週読んだ本プラスアルファ> (04/21) | (04/22) [名言] 計画どおりにいくものはひとつもないが、それでもかならずうまくいく »» |