[名言] イヤなことがあったときほど、いいことをしよう。
イヤなことがあったときほど、いいことをしよう。
ある講演会場でイヤなことがあったとき、私は、次の会場にお土産を買っていきました。すると、不思議と気持ちが晴れたのです。『頑張ってもうまくいかなかった夜に読む本』
(中谷 彰宏 著/PHP研究所) より
イヤなことがあったとき、ビールでも飲んでスカッと憂さを晴らしたくなるかもしれません。
でもお酒を飲むと良い感情も悪い感情も増幅されるみたいで、憂さを晴らすどころかさらにイヤな気分になることもあります。
GW明け早々ちょっとイライラしてしまうことがあったので、中谷さんの真似をしてみました。意識して「いいこと」をするようにしてみたのです。
はい、これはちゃんと効果があります!
ほんと不思議なくらいイヤな気分が消えてしまうんですね~。
「いいこと」をするとその場の雰囲気がよくなって人が笑顔になります。その笑顔を見ると自分もいつの間にかイイ気分になって自然と笑顔になっています。
今後イヤなことがあったとき、ぜひお試しください!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は思いきって、クローゼットで死蔵させていた服を3着処分しました!
その3着は「もう着ないよなぁ~」と思いつつ、お気に入りだったので処分できずにいたものです。でもスタイリストさんと一緒に買物をするようになってもっとお気に入りの服が増え、古いものを処分する決心がつきました。クローゼットの扉を開けると「着たい!」と思う服ばかりが並んでいます。とってもウキウキする光景です。
出無精だったのに、最近は用事もないのに出かけたくなるようになりました。これって、すごい変化ですよね~。
名言コツコツのFacebookページを作りました。「いいね!」よろしくお願いしま~す♪ http://www.facebook.com/meigenko2ko2
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年05月
«« [名言] 宮間あや: 「朝、目が覚めた時、もしその日一番やりたいことがサッカーじゃなかったら、私はその日に引退する」 (05/06) | (05/08) [名言] 禅語:歩々是道場(ほほこれどうじょう)─ 心がけ次第で、どんな場所も自分を高める道場になる »» |