[読書ノート] 人は誰でも作家になれる/「上から目線」の構造など8冊 <今週読んだ本プラスアルファ>
先週土曜日から今週金曜日までに読んだ本と、プラスアルファの情報を毎週土曜日にご紹介します。
今週読んだ本
今週読んだのは下記6冊。
赤線だらけになりました。ドッグイア(Dog-ear)は6箇所。
「発売される当てがなければ、書けないという人は、作家にはなれません。」という一文が、30日間チャレンジ(30日間で本を書き上げる挑戦)をやる気にさせてくれました!
具体的な文章の書き方の参考になりました。
中谷さん本が続いています。
明るい気持ちになる、元気がでる、行動をおこすことを促す本の書き方・作り方の参考になります。
久しぶりに心理学の本です。
「上から目線」って、気になりますよね~。
「なにあの人、上から目線でムカつく」と思うこともあれば、「しまった、今の言い方、上から目線だったかも」と反省することもあります。
「上から目線」が気になるんだという方は一読を。
タイトルに惹かれて読んでみたのですが、家事と育児だけの生活をしている専業主婦向けに書かれたエッセイ本でした。専業主婦の方には刺激が得られるかも。
もう、可愛くって! 笑顔って、伝染しますね。
この本を眺めているうちに自然に笑顔になってしまいます。
可愛い動物写真がたくさん載っているのですが、一番のお気に入りは「口角をキュッと上げた」アルパカさん。
欲を言えば、ポストカードとかシールがオマケでついているとよかったなぁ~。
可愛い写真を飾ったり手帳に挟んだりしたいので。
今週のプラスアルファ
『笑顔のどうぶつ園 心がほぐれるリラックス写真集』に関連したプラスアルファを2冊。
ブルーデイブックは「誰でも落ち込む日がある。でも、その先を曲がれば・・・」でご紹介したことがあります。
パンダのちえは「踏んだり蹴ったりな目に遭っても」でご紹介しました。
どちらもちょっと元気がなくなったとき、パラパラ眺めているうちに元気になれる写真集です。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 書評:BOOK REVIEW
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年05月
«« [名言] 釣り糸はいつも垂らしておけ。一番思いがけないときに池の中には魚がいる (05/18) | (05/19) [名言] 人生の22年間が週末。だらだらすごしちゃもったいない »» |