[名言] 人生の22年間が週末。だらだらすごしちゃもったいない
週末は、1週間の中ではたったの2日でしかありません。
でも、人生におきかえてみれば、7分の2なのです。
平均寿命を、77年としても、22年間が週末なのです。
つまり、もっとも楽しい週末をムダにすごすということは、18歳から40歳をムダにすごすということと同じなのです。
週末をだらだらすごしてあっというまに月曜日の朝になっているというのは、気がつかないうちに、40歳になっているのと同じです。
人生は、いかに充実した週末をすごすかにかかっているのです。『週末に生まれ変わる50の方法』 (中谷 彰宏 著/PHP研究所) より
7日のうち2日が休日だと考えるとあまりインパクトがありません。
でも、人生77年のうち22年も(!)休日があると考えると見方がぜんぜん違ってきますね。
22年ですよ。
そんなに時間があったらやりたいことがいろいろ出来ると思えてきますよね。
週末ごとにするテーマを、変えましょう。
あなたが「のばしのばしに延期していること」を、毎週一つずつつぶしていくのです。
時間がないからなかなかできないと、のばしのばしに延期していることはありませんか。
する順番は、手を付けやすいところからすればいいのです。むずかしそうに見えても、しやすいものは、一つくらいあるものです。
テレビの番組で言えば「週末スペシャルの時間がやって参りました。さて今週のテーマは・・・」となるのです。
まず、のばしのばしに延期していることを書き出してみましょう。同書より
ゆっくり時間があったらやりたいこと。
やりたいと思っているけど、なかなか手をつけられないこと。
そういうことはありませんか?
大きすぎて2日間では出来ないこともあるでしょう。
2日では無理でも22年かけてやると思えば出来そうな気がしてきませんか?
*関連するページ:
・成功する人は、土曜の朝に早く起きる。週末には、未来のためになることをしよう。
・「時間がない」というのは、払う犠牲が最も大きい言葉です
・いつかできることは、すべて今日でもできる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は「第10回 日本手帖の会 スマホオフ会」に参加します。
今回のテーマは 「手帳ユーザーのためのスマートフォン」。
iPhoneをはじめとするスマートフォンをどのように活用するべきか、手帳との使い分け・棲み分けはどうするのか、デジタル・アナログ・クラウドとの融合は?などなど。
10:30~17:00 と、ほぼ一日かけて、手帳やスマホの活用法についてワイワイと話ができます。
というわけで、今日は出かける前にブログを更新しておきます。
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる|人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年05月
«« [読書ノート] 人は誰でも作家になれる/「上から目線」の構造など8冊 <今週読んだ本プラスアルファ> (05/19) | (05/20) [名言] 心技体の中で今すぐ変えられるのは心。心の強化は、お金もかからないし、自分一人でできる »» |