[30日間チャレンジ 10日目] 本のタイトルや構成など打合せしてきましたよ
昨日の夕方、本のタイトルや構成などについて打合せしてきました。
タイトルが弱くてダメ。メインで打ち出すことの見直し、紹介の仕方も見直し。
構成を大きく見直し。1つのポイントに絞ってそれを強調するように。
なんだか、すっかり自信をなくしてしまいました。
仕事などで特別スゴイ実績があるわけでもない私が本を書くというのは、やはりハードルが高いんだなぁ、と。
こういう時は寝るに限りますね。
夜にこういうことを考えても暗い考えしか浮かんでこないのでサッサと寝てしまいました。
そして今朝、昨日の打合せ内容を振り返って再検討。
たしかに私は「スゴイ人」じゃないけど、「わたしってこんなにスゴイんです」ということを伝えるのが目的で本を書くわけじゃないんだからそんなことは気にしないことにしました。
何冊か本を読みなおしてみると、ベストセラーになった本の著者でも作家デビュー前は特別な実績がない人もいるんですよね(これで自信回復)。
ということで、強調するポイントをどう表現するか、構成など再検討中です。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 雑記:漫筆(まんぴつ)
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年05月
«« [名言] 未来のために何かをしている人は、生き生きしています/現在のためだけに生きるのでもなく、未来のためだけに生きるのでもなく、現在を充実させつつ未来のためになることもやる (05/22) | (05/23) [名言] もしこの世の中に『詩』がなかったら、人は美しい言葉を知らないままで死んでゆく »» |