[名言] 梅雨の季節は憂鬱なものと思われていますが、「ああ、いやだいやだ」と思って暮らしたら、あなたの若い日の何日かが損をすることになるのです。
梅雨の季節は憂鬱なものと思われていますが、
「ああ、いやだいやだ」と思って暮らしたら、
あなたの若い日の何日かが損をすることになるのです。
それで雨の日は、雨の日でなければできないようなおしゃれをする。
それも雨の日を明るい心で暮らすひとつの方法です。『美しく生きる言葉』 (中原 淳一 著/イースト・プレス) より
雨だからとか、暑いから、寒いからなど天候という自分ではどうにもならないことに対して「ああ、いやだいやだ」と思うのは損。
どうせなら雨の恵みを楽しみたいですね。
最近はお洒落に長靴を履きこなしている方も多くなりました。
ちょっと奮発してステキな傘を買ってみると、雨の日のお出かけも楽しくなります。
カメラを濡らすのは少し心配ですが、雨が降っているときはいつもとは雰囲気が違うドラマティックな写真を撮ることもできます。
秋だけでなく、梅雨も読書にピッタリの季節です。
4月から新生活が始まった方も多いと思いますが、6月のこの時期に自分をレベルアップするためにたっぷりインプットしておくというのもいいですよね。
梅雨が明ける頃にはぐーんと成長した自分になっていると思うと、ウキウキしてきませんか?
*関連するページ:
・雨の日には、こんな名言を
・朝から雨が降っていると得した気持ちになる
・人生っていうのは嵐が過ぎ去るのを待っていることじゃない。雨の中でダンスすることを学ぶのが生きるということ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
3月から使い始めたiPhoneアプリ「おはようパンダ」がますます楽しくなってきました~♪
楽しい理由はいくつかあるのですが、一番は反応率が異常に高いということ。Twitter や Facebook になにか投稿しても普通はそんなにたくさんの反応(RTやいいね!など)をもらうことはできません。ところが「おはようパンダ」の場合はほとんどの投稿に4割ぐらいの反応があります。私の「おはようパンダ」の友達数は130人ちょっとで Twitter や Facebook に比べればかなり少ないのですが、「おはよう」の挨拶に毎日50ぐらいの反応をもらうことができます。写真の投稿や今聞いている音楽の情報を流しても同じくらい。
「打てば響く」ような反応があるのが嬉しくて、ついつい「おはようパンダ」を使ってしまいます。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年06月
«« [読書ノート] ノマドワーカーという生き方/眠れない人がぐっすり眠れる本など5冊 <今週読んだ本> (06/09) | (06/10) [名言] 超訳ニーチェ:心の生活習慣を変える|今日からは日に十回は周囲の人々を喜ばせるようにしようではないか。 »» |