[名言] さわやかな朝を迎えるにはどうしたらいい? 目覚めたときに自分がみじめに感じられる朝は・・・
よく書くためには、よく見なければならぬ。
よく見るためには、よく生きなければならぬ。
よく生きるためには、すくなくとも朝が爽やかでなければならぬ。南川周三
「それじゃ、さわやかな朝を迎えるにはどうしたらいいんだ?」となりますよね。
目覚めたときに自分がみじめに感じられる朝は、
日の光を入れて音楽のボリュームを上げたら、
あとはただ朝刊を取り上げるだけでいいのです。
朝早くは一面は見ないこと。
さもないと枕の下に潜り込んで隠れたくなります。
かわりに訃報が載ったページを開くのです。
たとえあなたがいらだちや不信感や不安など、いろいろな問題を抱えていようとも、できるものなら喜んであなたと居場所を取り換えるに違いない人々の名がずらりと並んでいます。
朝気分がはずまないときは、試してみてください。
きっと私に感謝したくなります。オグ・マンディーノ
つい先日、2歳上の姉が緊急入院&手術をしました。
でも状態があまりにもよくなくて、出血多量で死亡する可能性があるとドクターに言われてしまいました。
手術は最低限の処置のみで一旦中止し、いまは検査結果待ちの状態です。
まさか突然こんなことが身近な人に起こるなんて思っていませんし、まだ若いのに・・・。
平和な日々がいかにありがたいことか、幸せなことか。
悲しい出来事がないときでも、いつもこのことを忘れないようにしたいですね。
朝、目覚めることができるだけでこのうえなくラッキーなことです。
充実した一日にするために、やる気をチャージできる【朝名言】を Twitter と Facebookページ で配信しています。
よかったらTwitterフォロー、Facebookページ「いいね!」してくださいね。
人生において、わたしたちがまず学ばなければならないのは、「いかに生きるか」である。
人はみな、なんとか長生きしたいと気を使うくせに、どうしたらよく生きられるかとなると、さっぱり努力しない。ジョン・ラボック
*関連するページ:
・[名言/習慣] どんな一言で1日を始めますか?
・調子の悪い朝に効く「おまじない」
・脳内物質を理解して、【やる気】のヒントを探そう
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨日 Facebook で流れていた写真、スマイルフォトが超かわいいー!ので、ブログでもご紹介しちゃいます。(*^ー^*)
わたしの一番のお気に入りは右下の子♪
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年06月
«« Facebook ユーザーに「FBログ」がオススメの理由 (06/10) | (06/11) [ヘルスハック] 裸足生活280日目:足の裏の筋肉がついて、ふかふかしてきた »» |