[名言] 「やらなければならない」と自分を追い込んで生きている人は、「こうなったらいいな、ああなったら嬉しい」と思って行動したほうが、より自分の能力を引き出せることを知らないのです
「やらなければならない」と自分を追い込んで生きている人は、「こうなったらいいな、ああなったら嬉しい」と思って行動したほうが、より自分の能力を引き出せることを知らないのです。『「成功曲線」を描こう。』 (石原 明 著/大和書房) より
3年前に読んだ本の読書メモを読み返して、ハッとしたのがこれ。
「こうなったらいいな、ああなったら嬉しい」とワクワクしながら始めたことなのに、いつのまにか「やらなければならない」と自分を追い立てて苦しくなってしまう悪い癖があります。
最初はプロセスを楽しんでいるのに、気がついたら目標を達成することと得られる結果にフォーカスが移ってしまうからなんですよね。
なかなか目標を達成できない、結果が出せないと、気持ちが焦って自分を責めるようになります。だから苦しくなってしまう。
楽しかったはずのことが辛いことに変わってきたら、もう一度原点に戻るのがいいですね。最初のワクワクした気持ちを思い出して、プロセスに焦点を戻す。
より自分の能力を引き出すために。
*関連するページ:
・大切なのは過程。結果だけならジャンケンでいい by 羽生善治
・人生はプロセス──失敗しても、そこから始めればいい
・種火を絶やさない。種火さえあれば また燃え上がるから
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
おやつは控えようと思っているのだけど、そう思うと余計に食べたくなってしまうものですね。
最近気に入っているのは、よ~く冷やした「わらび餅」にきな粉と黒蜜をかけたもの。これならヘルシーかなと安心して食べられます。もっと暑くなってきたら「ところてん」もいいですね~♪
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年07月
«« [名言] 眠りは最大の薬:寝だめはできないけど、寝取り戻しはできる (07/05) | (07/07) [読書ノート] ほめ日記 自分新発見/今日からできるなりたい自分になる100の方法など3冊 <今週読んだ本> »» |