[名言] 武者小路実篤:尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは心配せず・・・
尊敬すべき幸福な人は、
逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、
心配しても始まらないことは心配せず、
自分の力のないことは天に任せて、
自分の心がけをよくし、根本から再生の努力をする人である。武者小路実篤
こういう人になれたらいいいいですね!
なにか目先のことで思い悩んでいるとき、気分を切り替えるには空を見るのが簡単です。
「なぁ~んか小さなことにくよくよしてるなぁ~」と気づくことができます。
しばらく雲が流れるのを(もしくは星の輝きとか)眺めていると、「世の中って大きいんだよな」とか「10年も経てばどうってことないことになってるんだろうな」と視点を切り替えることができます。
そうやって気持ちをリフレッシュしたら、次は自分の足元を見る。
しっかり立っていられるだけでも儲けもんです。
そう思えたら、一歩踏み出す。
こういう「儀式」で明るい気分を取り戻すことができます。
*関連するページ:
・他人を利用したり 他人をいびつにしたりしない そのかわり自分もいびつにされない 一個の人間でありたい。 by 武者小路実篤
・およそ惨めなものは、将来のことを不安に思って、不幸にならない前に不幸になっている心
・楽しんでやる苦労は苦痛を癒す 【「苦労」名言集】
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
道端で女の子がおしろい花の種を一生懸命あつめていました。なんだか微笑ましい。(*^~^*)
わたしも子どもの頃におしろい花の種を集めました。種を割ると白い粉が詰まっていて、これを「おしろい」にして遊んだものです。あの子もそうやって遊ぶのかな~?
なんの花びらだったか忘れましたが(朝顔かな?)、ピンク色の花びらをちょっと絞るようにして爪にしばらく貼り付けていたこともあります。そうすると爪がうっすらピンク色になって嬉しかったんです。いまなら100円ショップでもマニキュアが売っていますからそういう遊びはしないのかな?
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年07月
«« [名言] 手抜きをすると、逆に疲れを強く感じてしまい、あとの仕事にも悪影響を及ぼしやすい|残業しても「疲れ」がたまらない人、たまる人 (07/22) | (07/24) 【夜名言でクールダウン】まとめ (7/16-7/22) がんばりすぎているあなたに、ほっと一息つくための夜名言を毎晩配信中です »» |