[名言] ぎんさん:顔のしわは増えても、心にしわを生やしちゃ、世の中が面白のうなるでにゃあの
「顔のしわは増えても、心にしわを生やしちゃ、世の中が面白のうなるでにゃあの」『ぎん言―ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言』 (小学館) より
若い方は「きんさん ぎんさん」と聞いてもピンとこないかもしれませんが、20年程前、100歳の双子「きんさん ぎんさん」はテレビ CM などで大人気でした。
その双子の妹、ぎんさんが娘4人に残した言葉をまとめたのが『ぎん言』です。
「きんさん ぎんさん」が世間から注目を浴び始めた頃、姉のきんさんは体調がよくなかったそうです。足腰も弱って家の中にこもりがち。
そんな姉を心配したぎんさんが外に出て運動したほうがいいと言ったところ、きんさんは「この年になって、いまさらそんなことしてなんになるきゃあ」と耳を貸さなかったのだとか。
ところがマスコミの取材が殺到して注目度が高まるにつれ、きんさんはイキイキと輝き出しました。
「いまさら・・・」が「まだまだこれから!」に変わり、生きる気力が湧いてきたんですね。
お姉さんが元気になって安堵したぎんさんが言った言葉が、冒頭でご紹介した内容です。
顔に出来たシワはなかなか消すことができませんけど、心のシワは自分次第であっという間に消すことも出来る。そう思うと心強いですよね。
美根代さん(五女)「テレビに出るだけでも大変なのに、おっかさんは "何か面白いことをいわにゃあ" といつも考えてござったよ。そうやって心に生えるしわを防いだった母は、やっぱりたいした人だったと、このごろようやくわかるようになっただがね」
その感懐に、他の3人が "そう、そう" と相槌を打った。同書より
そう、そう。ぎんさんはいつも茶目っ気たっぷりでした。
私が一番好きなぎんさんの名言はこれ。
「テレビ局などからもらったお金を何に使いますか」という質問に対して、「老後のために、たくわえることにします」という答え。
100歳過ぎのぎんさんにとっての「老後」って・・・(笑)。
*関連するページ:
・正しい生活をする者は長生きする:百寿者の傾向
・身体は今日食べたものから作られる。何を食べるかはココロが決める
・養生訓:悩みを少なくして心を養い、欲を少なくして魂を養い、飲食を少なくして胃を養い、ことばを少なくして気を養う
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ほんの数分で出来る筋トレ「へやトレ」を今月から始めました。
ジムのマシンのような効果があるのか半信半疑でしたが、「へやトレ」をやった翌日はトレーニングした筋肉が確実に筋肉痛になります。効いてるってことですよね〜。今日もあちこち筋肉痛。^_^;;
続けられるか不安でしたが、効果を実感できているので続けられそうです♪
★ 自分磨きテーマ: 健康で元気ハツラツと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年08月
«« [名言] 朝一番にだらだらしたことをすれば、だらだらした一日になる。朝一番に価値あることから取り組めば、価値ある一日になる (08/27) | (08/29) [名言] 美人のヒント:「私の日常は立つか寝るか。縦か横のみで、ソファにだら〜っとくつろぐことはありません」 by 武田久美子 »» |