[名言] 楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする
楽しいことは長続きする。
好きなことは長続きする。
気持ちのいいことは長続きする。
そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。五木寛之
長く続けられることって、好きなこと、楽しいなと思えること。
でも、「夢中になること」って意外と続きませんね。
最初はガーッとエネルギーを注ぎ込むのだけど、いずれエネルギー切れになって、どこかでトーンダウンしてしまいます。
「楽しい」とか「気持ちがいい」というのは、ラクなこととは限りません。
いえ、むしろラクに出来てしまうことは最初のうちのはよくても、そのうち飽きてしまいます。
難しいことにチャレンジし、それを達成できるという喜びがあるほうが、楽しいし、気持ちもいい。
今年から始めた空手は、とても難しい。出来ないことが多くて、いつもじれったくなります。
それでも最初は全くできなかったことが少しずつ出来るようになって自分の成長を実感をできると、とっても嬉しい。
空手には級と段の制度があるので、1つずつ階段をのぼるように、次の目標が明確になっているのも励みになっています。
勉強でも仕事でも、1つずつ小さな目標をクリアしていく工夫をすると楽しくなりますよね。
*関連するページ:
・誰だって今日一日くらいならがんばれる。明日以降のことはその日が今日になったら考えればいい
・松岡修造:坦々と同じことを反復していける人は強い。繰り返しを新鮮に感じるコツを身につけよう。
・相田みつを:毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
空手も楽しいのだけど、じつはこの一週間ずっと頭の中で空想を楽しんでいたのが、ハイキングのこと。
山に登るレベルは「ハイキング<トレッキング<登山」というイメージ。いずれは富士山に登ってみたいと思いつつも、とりあえずはハイキングでお手軽に山歩きを楽しみたいなぁって思っています。
まずは明日、高尾山へハイキング! わくわく♪
高尾山には以前ひとりで登ったことがあるのですが、その時はなんの準備も下調べもなく、ふと思い立って、普段着+ウォーキングシューズという軽装でした。明日の準備もさほど違いはないのですが、歩きながら食べるおやつはバッチリ用意しました! いいお天気だといいな〜☆
★ 自分磨きテーマ: コツコツ続ける
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年09月
«« [名言] ほほえむことができるということは、心が健康な証拠! (09/04) | (09/06) [名言] ヘレン・ケラー:悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう »» |