[名言] 他人を納得させる記録や結果よりも、自分で自分に心から「よくやった」と、ひとこと言える闘いこそ、まことの勝利
他人を納得させる記録や結果よりも
たとえ自己満足と笑われようが
自分で自分に心から「よくやった」と、
ひとこと言える闘いこそ、まことの勝利であり
人間としての自信と誇りを得て人生で最も大切な優しさや思いやりを身にまとう瞬間だと思う。
後から付いてくる評判や名声は有難いが付属物に過ぎない。
既にそこには己の成長に加味する何物もないのだ。
だから負けや失敗を恐れず自分の心が真に欲する闘いに黙って挑みたい。マッスル北村
マッスル北村さんの場合は命をなくすほどにストイックすぎたと思いますが、他人からの評価よりも自分で納得できるかどうかを優先させるというのは必要なことだと思います。
というのも、「いい格好したい」「他の人からスゴイ!って言われたい」という気持ちを捨てられないから。そういう見栄や虚栄心が適度であれば、努力するモチベーションになります。
もしそういう気持ちがなければ、「どうでもいい」と無気力になってしまうでしょう。
でも強すぎると、本来の自分を見失ってしまうことになりますよね。
極端になることなく、ほどよく気持ちに張りを持たせつつ、自分で「よくやった」と言えるように頑張ってみたいですね。
*関連するページ:
・松下幸之助 : 毎日の仕事の中で、自分で自分をほめてあげたいという心境になる日を、一日でも多く
・いままでできなかったことができたことを、子供のように素直に喜ぶ感動がなければ、何をやっても面白くない
・「ありがとう」が言えない人は、脳の満足度が低い|毎日の生活の中でもっと満足を感じること。それが疲れをためこまない秘訣
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日はいつもの朝ジョグではなく、地図を見ながら探索する練習として近所の散歩をしてみました。
まだ歩いたことがないところ(最寄り駅と逆方向)へ向かってみました。家の近所を軽く散歩するだけのつもりだったので、持ち物は iPhone と家の鍵のみ。ところが歩いているうちに楽しくなって、ついつい歩きすぎてしまいました。^_^*);;
喉が渇いてくるし、朝食前だったのでお腹はすいてくるし、さらにトイレにも行きたくなってしまって(笑)。ところが財布を持っていなかったので、何もできない。慌てて家に帰りました。
町歩きも好奇心を持っていればとても楽しめますね。美味しそうなケーキ屋さんを発見できたり、街路樹の名前を覚えたり。山歩きの練習として、町歩きをもっとやってみようっと♪
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年09月
«« [名言] 座右の銘:Do the Right Thing Right 当たり前のことを当たり前にやる (09/07) | (09/09) [名言] 人生は振り返らなければ理解できないが、前を向かなければ進んで行かない »» |