[名言] 正直言って、日々の努力は決して楽しいことではありません。だからこそ、夢や志、大義といったものが必要なのです
正直言って、日々の努力は決して楽しいことではありません。だからこそ、夢や志、大義といったものが必要なのです。
山登りと一緒です。
富士山の頂上を見据えて、あそこに立つんだという強い意志を奮い立たせるからこそ、坂道を上る一歩一歩の苦しさに耐えられるんじゃないですか。千本 倖生 (イー・アクセス株式会社の創業者)
地道な努力はやっぱり苦しい。
あえて続けていくには、目的意識の強さが必要なのでしょう。
グッと歯をくいしばって頑張っている自分をカッコイイと陶酔してみるのもいいかもしれません。
でも、一歩一歩を楽しむということだって出来ますよね。
たとえ苦しくても、その過程の中で楽しいことを見つけようとする、あるいは、楽しむための工夫をするのも自分次第で可能です。
「苦しい」と思っているだけでは楽しくないことも、あえてそこに楽しみを見つけるという方法もありますよね。
*関連するページ:
・登山の目標は山頂と決まっている。しかし、人生の面白さはその山頂にはなく・・・
・澤 穂希:目の前の目標が達成できなかったら、その次なんて絶対に来ない。一歩ずつ夢はかなう。
・松下幸之助 : おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るを待つ。静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力をたくわえている
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
土曜日ですが、今日も空手の稽古にいってきました。空手の稽古そのものは「地道な努力」ですが、不思議なことにそれが楽しくてしょうがありません。習い始めて半年程になるのですが、少しずつ出来ることも増えてきて「成長したね」と先輩から言ってもらえるようになりました♪
楽しいことって、「強い意志を奮い立たせる」ことをしなくても続けられるんですよね〜。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2012年10月
«« [名言] マザー・テレサ名言集2 ─ 今、この瞬間幸せでいましょう。 (10/19) | (10/21) [名言]「心の四季」人に接する時は、暖かい春の心。仕事をする時は、燃える夏の心。考える時は、澄んだ秋の心。自分に向かう時は、厳しい冬の心。 »» |