[名言] 羽生善治:三流は人の話を聞かない。二流は人の話を聞く。一流は人の話を聞いて実行する。超一流は人の話を聞いて工夫する。
三流は人の話を聞かない。
二流は人の話を聞く。
一流は人の話を聞いて実行する。
超一流は人の話を聞いて工夫する。羽生 善治
素直に人のアドバイスを聞ける人は成長が早いですよね。
聞く耳を持たない人は問題外。
せっかくアドバイスをしてもらっても、それを実行しないのでは成長はゼロ。
本当に上手くいくか自分で試してみようと行動する人は、結果がどうあれ必ず得るものがあるはず。
でも、さらにその上があるのですねー。
「超一流は人の話を聞いて工夫する」
人の話を聞いたうえで、さらに自分なりの工夫を加えることができる人。これを目指さなくては。
*関連するページ:
・大切なのは過程。結果だけならジャンケンでいい by 羽生善治
・才能とは by 羽生 善治
・不調も3年続けば実力
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今年はウルトラライトのダウンジャケットが多く売られていますね。何年も前に買ったダウンジャケットはけっこうずっしりと重みがあって、ボリュームがあるので着るとモコモコした感じになっていたのに、今年買ったものは感動的に軽い! インナーでも着れるように薄手でシルエットも細身です。
今日はひんやりしていたので昨日買ったダウンジャケットを早速着て出かけてみました。薄手とはいえ、まだダウンは少し早すぎたみたい。暑くてすぐ脱いでしまったけど、軽いので荷物の負担もなく、いい感じ♪(*^〜^*)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ: 羽生善治
★ アーカイブ: 2012年10月
«« [名言] 伸びる可能性があれば年老いても未来を語る 過ぎ去った栄光を語る人はそこで成長はとまる (10/27) | (10/29) [名言] 大山泰弘:人は、誰かの役に立てたと思うと、もっといろんなことをやろうと貪欲になる »» |