[名言] うまくいっていないことをやめると、創造的で生産的なエネルギーがわいてきて後悔から解放される
うまくいっていないことをやめると、創造的で生産的なエネルギーがわいてきて後悔から解放される
今までずっとしてきたことを続けるかぎり、人生は変わらないということだ。
好ましくない人間関係であれ、自分に合わない仕事であれ、出口が見えない状況であれ、現状を打破する勇気を持とう。
今のままでいることによる後悔から自分を解放し、新しい方向に踏み出そう。『後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法』
(マーク・マチニック 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
今のままではダメだと思ったとき、現状を打破したいと思ったとき、なにか新しいことを始めようとしませんか?
このブログでは「最初の一歩を踏み出そう」とか「新しいことを始めよう」ということを何度も繰り返し提案しています。
自分には無理だと思ってありもしない壁を自ら作っていることが多いと思うので、可能性を広げるために新しいことを始める勇気を持つことは大切だと思っています。
と同時に、今やっていることを「やめる」決意をすることも大切ですよね。
惰性でやり続けているけど、よく考えればあまり成果がでていないとか、本当は好きでもないのに「仕方ない」と思い込んでいることって、意外とあるものです。
新しいことを始めるのと同じくらい、今やっていることをやめるのも勇気が必要です。
けど、無理して続けているためにエネルギーを無駄遣いしているとしたらもったいない話です。
気が重いことをスッパリとやめてしまい、本当にやりたいことに集中したら創造的で生産的なエネルギーがわいてくるはずです。
*関連するページ:
・新しいことを始めるには「やめることを先に決める」。お正月の「今年の抱負」が大抵は実現できないのは「やめること」を決めずに「やること」を足そうとするから
・言葉にすると、「自分」が動きだすのです。やりたいこと、なりたいもの、こうありたいという願いは、言葉に出したほうがいい
・イングリッド・バーグマン:私が後悔することは、しなかったことであり、できなかったことではない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
本屋で散策中、すごい発見! 『世界の美しい鳥』という本で、この世のものとは思えない美しい鳥の存在を知りました!
この表紙の鳥(画像より、本の写真は数倍美しい!)、パッと見たときは「えぇーっ、染めたの?」と思ったぐらいです。いやー、こんな美しい生き物がいるなんてビックリしました。Photoshop で加工したわけでもないし、もちろん染めたわけじゃありません(笑)。
ライラックニシブッポウソウというアフリカ南部に生息している鳥で、羽は14色だそうですよ。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年02月
«« [名言] 私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金しておくの by 柴田トヨ (02/16) | (02/18) [名言] フジ子・ヘミング:明日はもっとよくしようって毎日思っている。時々ガックリする出来事もあるけど、毎日そう思っていると、本当に明日や明後日がよくなるって信じているの »» |