[名言] どこかにたどり着きたいと欲するならば、今いるところには留まらないことを決心しなければならない
どこかにたどり着きたいと欲するならば、
今いるところには留まらないことを決心しなければならない。J・P・モルガン (モルガン創始者)
4月から仕事や生活などの環境が変わる方も多いと思います。いまはその準備段階でしょうか。
慣れ親しんだ環境にとどまり続けるほうが安心です。
新しい環境に馴染めるかどうかわかりませんからね。
でも、一歩踏み出すことでしか得られないものがあります。
不安ではなく希望を胸に抱き、夢に近づく一歩となりますように☆
*関連するページ:
・八重の桜:何かを始めようとすれば、何もしない奴らが、必ず邪魔をする。蹴散らして、前へ進め
・言葉にすると、「自分」が動きだすのです。やりたいこと、なりたいもの、こうありたいという願いは、言葉に出したほうがいい
・最初の一歩を踏み出さなければ、「次」は永遠にやってこない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日はブックオフに出張買取をしてもらいました。CD/DVD、本や雑誌をまとめてどーんと買い取っていただき、部屋の中がかなり片付きましたよ♪
どうしても残しておきたい、手元に置いておきたいものだけを残したら、自分がどんなことに強い興味を持っているかがわかります。引越で収納スペースが大幅に少なくなったおかげで、自分にとって必要なものとそうでないものを振り分けるいい機会になりました。これって自分を見つめ直すことでもあるんですね。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年03月
«« [名言] 相田みつを:私がこの世に生れてきたのは私でなければできない仕事が何か一つこの世にあるからなのだ。それが社会的に高いか低いかそんなことは問題ではない (03/11) | (03/13) [名言] 悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである。成り行きに任せる人間は気分が滅入りがちなものだ »» |