[名言] 時間はちょっと苦労すればできる。あとは苦労してでもやりたい何かがあるかどうかじゃないかな
時間はちょっと苦労すればできる。
あとは苦労してでもやりたい何かがあるかどうかじゃないかな山之口 洋(作家)
『人を動かす「言葉力」』 (秋庭 道博 著/プレジデント社) より
「時間がないから出来ない」とは、よく使われる言い訳です。
でも本当は時間の問題というよりも、やる気や優先順位の問題です。
本当にやりたいことなら多少無理をしてでも時間を確保するはず。
「多少無理する」とか「苦労する」とか「工夫する」といったことで、時間はできます。
要は、そこまでして「やりたい」と思うことがあるかどうか、ということですよね。
*関連するページ:
・ 「時間がない」というのは、払う犠牲が最も大きい言葉です
・暇人とは、自分が楽しめる活動に多くの時間をあてる人間のこと
・時間が足りないと嘆く前に(自由時間を捻出する)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ようやく、近所の桜並木で桜が咲き始めました。まだチラホラですが、ついに春がやって来たという実感が湧いてきました。
さてさて、今日3/19は「ミュー(3)ジック(19)」の日だそうですよ。近所の美容院で教えてもらいました。と言っても、ミュージックの日に何をしたらいいんでしょうね? 普通に音楽を聴けばいいのかな?(いつも通りなんですが)
★ 自分磨きテーマ:
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年03月
«« [名言] 才能は神が与えたものだ。謙遜になりなさい。名声は人が与えたものだ。感謝しなさい。うぬぼれは自分で与えたものだ。注意しなさい。 (03/18) | (03/20) [名言] やる気がない時期は、いままでと違う自分を見つけるチャンスだ »» |