[名言] 小宮一慶:あたりまえのことを、バカになって、ちゃんとやる
あたりまえのことを、バカになって、ちゃんとやる
この言葉は、顧問先の専務に教えてもらった言葉ですが、気に入って本のタイトル(サンマーク出版)にまでしたほどです。
それぞれの頭文字をとって「ABC」と読んでいます。『結果的に幸せをつかむ人の「正しい考え方」』
(小宮 一慶 著/幻冬舎) より
面白みのなさそうな仕事であっても、目の前のことに精一杯になることが大事だということです。が、これは実行するのは難しいことです。
小宮さんが東京銀行の名古屋支店に配属されて数日経ったとき、上司から「数字の書き方が悪い」と注意されたそうです。
銀行業務としてはあたりまえのこと、基本の基本かもしれませんが、いくら新人とはいえ、京都大学法学部を優秀な成績で卒業した小宮さんは「結構ムッと」したそうです。そりゃそうでしょうね〜。
でも、ここで反発して終わってしまえば成長がありません。
小宮さんは見本にならって数時間ほど数字の書き方を練習されたそうです。ちゃんと練習したおかげで、今でも読みやすい数字を変えるのだとか。
目の前のことをちゃんとできないのに、次のチャンスをものにできるわけがありませんよね。
*関連するページ:
・まず、できることをちゃんとやり、それから次の課題を
・「誰でもできること」を「徹底して行う」ことで夢をかなえる
・スリッパが曲がったままで平気な人は心も曲がっている
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日もパン屋さんへ行こう♪っと思っていたのに、ここ数日の食べ過ぎがたたって胃の調子が悪く、断念しました。
春だから(?)、妙にお腹がすいて食べ過ぎてしまうんですよー。それに対して胃が反発しているようです。ということで、夕食をぬいて胃腸を休ませることにします。(>_<);;
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年03月
«« [名言] あなたが日々無意識に、自然体でできていることの中には、実は世界に大きく貢献しているようなことがある (03/21) | (03/23) [名言] 小さなことに気をとられて、エネルギーを浪費していませんか? 蛇口からポタポタともれる水も、やがては何リットルにもなることを忘れずに。 »» |