[名言] 毎朝、しかめ面をして目覚めるには人生はあまりにも短い。新しい日を歓迎することは、幸せになるための最も簡単な秘訣だ
毎朝、しかめ面をして目覚めるには人生はあまりにも短い。新しい日を歓迎することは、幸せになるための最も簡単な秘訣だ。
生まれつきの性格を変えるのは難しい面があるが、毎朝、一日のスタートの切り方を変えることは簡単にできる。
新しい日を歓迎して、
それがどのように人生観を改善するかを体験しよう。『後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法』 (マーク・マチニック 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
こういう「実験精神」って大事だと思います。
これまで通りの朝の迎え方ではなく、ちょっと工夫してみる。
例えば、「一日のはじまりを気合いに満ちたものに変えるトリガー(ライフハック女子ネタ)」でご紹介したように、目覚めたらグレープフルーツの香りをシュッ!としてみるとか。
私は今でもこれを続けています。グレープフルーツの香りをかぐと本物のグレープフルーツが食べたくなって、お腹がすいて起きるというパターンになるときもありますが(笑)。
あと、目覚めたときに体調が悪かったり、雨がどしゃぶりだった時なんかは、「日々是好日(ひびこれこうじつ)」を唱えながら「今日もいい日だなぁ~」と自分に言い聞かせます。これも効果があるんですよー!
でも、どういうことが効くかは人それぞれです。
だからこそ、自分にあった方法を見つけるためにいくつも実験をしてみたらいいと思います。
「よし、朝だ!」というのも、
「あーあ、朝か・・・」というのも、あなたの考え方次第だ。ウェイン・ダイアー (米国の心理学者)
*関連するページ:
・朝一番にだらだらしたことをすれば、だらだらした一日になる。朝一番に価値あることから取り組めば、価値ある一日になる
・「3A」(朝に弱い/雨に弱い/明日に弱い)を克服し、「3H 」(早起き/晴れ心/晴れ着)人間になろう
・【朝名言でやる気チャージ!】まとめ (6/22-7/5) 充実した一日にするために毎朝配信中です
今日は名言インストール本の「発売日」ですが、実際には「発送日」です。トラックにのって各書店さんへ運ばれているところです。
早ければ明日か明後日ぐらいにはお店に並べてもらえるはず。
念のため、書店を数件チェックしてみましたが、やはり今日はまだ影も形もありません。でも今週末には北海道にも配本されるはずと聞いたので、あともうちょっとの辛抱です。
Amazon にも「新着」ということでデータが登録されました!
「名言インストール」で検索してみてくださいね♪
(4/15 19:50 時点では Amazon は在庫切れになっていますが、できるだけ早く補充してもらえるようにしますので、よろしくお願いします!)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
先程、渋谷のモヤイ像前で待ち合わせをしました。モヤイ像って、ルパン三世に盗まれたと思っていましたが、戻ってきたんですね~。
前のモヤイ像はよく覚えていないのですが、今日見たら、いくぶんキレイになっていたような気がします。もしかして化粧直しをしていたのかな~?
★ 自分磨きテーマ:
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年04月
«« [名言] 他の人を許すたびに、きみ自身を強くしている。 (04/14) | (04/16) [名言] 岡本太郎:自分は消極的で気が弱い、何とか強くなりたいと思う人は、いまさら性格を変えようなんて変な努力をしても難しい。強い性格の人間になりたかったら・・・ »» |