[名言] 岡本太郎:壁は自分自身だ。壁にとじこめられて、ニッチもサッチもいかない、悩めば悩むほど行き詰まってしまう。そういうとき、どうするか。
壁にとじこめられて、ニッチもサッチもいかない、
悩めば悩むほど行き詰まってしまう、絶望の季節もある。
そういうとき、どうするか。
焦らない。
自分と向き合うチャンスだ、と思って
じっくり腰をすえて、自分は本当に何がしたいのか、見極めることだね。『壁を破る言葉』 (岡本 太郎 著/イースト・プレス) より
「壁」を感じて行き詰まる。
そういうことは誰にでもありますよね。真剣に生きていればいるほど、「壁」を感じるものだと思います。
自分の本からも、ちょっと引用しますね。
目の前に「壁」が立ちふさがっているとします。
でも、少し離れたところから眺めれば、それは壁ではなく次のステージへ上がるためのステップにすぎないかもしれません。
よく見てみれば、それは壁ではなく新しい世界へ続く扉かもしれません。
バタンと倒してみたら、壁だと思っていたものが向こう側への架け橋になるかもしれません。
自分にはどうすることもできない壁で行き詰まったと思っても、実はいろんな見方・考え方ができるんです。『夜の名言インストール』
(コボリジュンコ 著/ルックナゥ) まえがきより
行き詰まるということは、ちょっと足を止めてみなさい、というサインです。
それは自分自身と向き合うチャンスです。
ブレイクスルーのチャンスでもあるのです。
*関連するページ:
・自分で乗り越えた壁なら、また一人でいつでも乗り越えられる。しかし、他人に頼っている限り何度でも同じ迷いが生じるでしょう
・小さくていいから、鋭いキリで深い穴を開けてみよ。壁の向こうが見えてくる
・うまくいっていないことをやめると、創造的で生産的なエネルギーがわいてきて後悔から解放される
前向きな自分になれる『朝の名言インストール』&ネガティブな思いをリセットする『夜の名言インストール』の2冊もよろしくお願いします!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
名言コツコツは4年5ヶ月の間に少しずつ新しい試みをしています。昨年5月に Facebookページを作ることで、より幅広く名言コツコツを知っていただくことができました。今年4月には2冊の本が生まれました。
そして、今月からまた新しいことを試してみることにします。メルマガを発行してみようと思うのです。「メルマガなんてもう時代遅れだよね〜」と思っていたのですが、そうでもないらしい。ブログや Facebookページは「より幅広く」を目指していますが、メルマガは「より深く」を目指すツールなのかもしれません。
今日はメルマガをどんな内容にするか考えていました。ブログとは少し切り口を変えたいと思っています。と言っても、最初からキッチリと形式を整えてスタートするのではなく、「走りながら考える」ことにします。
明日にはメルマガのご案内ができると思いますので、お楽しみに〜♪
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年06月
«« [名言] コツコツやると、人はメンタルが強くなる。新しいことをすると、新しいメンタルがつく (06/14) | (06/16) [名言]この世に継続に勝るものは無い。才能も、教育も、継続に勝ることはできない。継続と決意こそが絶対的な力なのである。 »» |