[名言] 大切なのはトライすることと、わずかな成長を積み重ねること。生まれて初めてのことを試みること自体が成長の糧となる
リラックスは一生かけても極めきれない奥の深いもの。
ですから、昨日より今日、今日より明日という感じで、少しずつ前進していけば良いのです。
大切なのはトライすることと、わずかな成長を積み重ねること。
生まれて初めてのことを試みること自体が成長の糧となり、リラックスを促していくのです。『最強のリラックス』 (北川 貴英 著/マガジンハウス) より
6月21日にご紹介した『最強のリラックス』のシステマ(ロシア軍特殊部隊の元教官が生み出した訓練法)のクラスに参加してきました。
じつはまだ途中までしか読んでいないので、どんなことをやるのかサッパリわかっていなかったのですが、とにかくまずは行動!(笑)
最初は動きと連動した呼吸法を習い、後半はマーシャルアーツの基礎の基礎って感じのことをやりました。
マーシャルアーツといっても、格闘技として相手を倒してやろうというのとは違います。あくまでも「リラックス」のためにやること。
今日は初回だからということで恐いことはなかったのですが、恐怖を感じるシーンでも、恐怖を無視するのではなく感じたうえで、克服するのが目的です。
今日の学びは、動きながら(特に、力を入れている時)呼吸し続けるのは難しいってこと。呼吸を止めない、動きを止めない、リラックスする、背中から首をまっすぐにする。この4つがポイントだと教わりました。
「リラックス」の世界はずいぶんと奥が深そうですよ~。
生まれて初めてのことに挑戦したので、今日は一歩前進です!
*関連するページ:
・松下幸之助:コツコツと、少しずつでもいいから前進することが成功の秘訣だ
・前進をやめてはいけない。前進は継続していくものだ。続けることが前進だ。それは永遠である
・ゆうゆうと焦らずに歩むものにとって長すぎる道はない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
明日配信のメルマガ原稿、つい先程、完成しました。
もっと余裕をもって書けばいいんですけど、考えを煮詰めるのにギリギリまで粘ってしまいます。ネタというか、概要は先週のうちに決まっていたのですが、どう表現したら伝わりやすくなるかなぁと考え続けているうちに日曜の夜になってしまいました。来週はもうちょっと余裕をもたせなくては。
明日のタイトルは、【「いつやるか? 今でしょ!」のもうひとつの意味】です。
無料メルマガ<コツコツのコツ>は月曜朝4時配信。登録はこちらから。
http://meigen.ko2ko2.net/kobojunmail.html
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年06月
«« [名言] 吉田沙保里:「今あるがまま」 一生懸命を楽しむ (06/22) | (06/24) [名言] 挨拶のキャッチボールができるようになったら、いろいろと目に見えないいいものが生まれてきますよ »» |