[日刊コボジュン] 歯列矯正中の食事メニュー
お散歩中にブルーベリーを発見。
紫色になる前はこんなキレイなピンク色なんですね~♪
歯列矯正5日目の今日は痛みはそれほど意識しなくなってきました。
といっても、うっかり歯に衝撃を与えると痛いです。
ストローを使うときも気をつけないと前歯が痛くなります。
もちろん噛むのはまだ無理です。
噛まずに食べれるものって甘いものが多いんですよねー。
ゼリーとか蒸しパンとかを食べるのは最初はウキウキしていたのですが、さすがに甘いものは飽きます。^_^;;
そこでコーンスープにクラッカーを小さく砕いていれてふやかしてみたら、いい感じでした~♪ ただし、完全にふやけてないと涙モノです。クラッカーは固いから。
あと、コンビニで「豆腐そうめん」というものを発見して試してみました。美味しいですね! 本物のそうめんも食べると結構痛いのですが、豆腐で出来ているからほとんど痛くない。
まぁ、豆腐そのものを食べればいいんですけどね(笑)。
食生活にバラエティが欲しいから。
今頃になってようやく、歯列矯正中の食事メニューについて調べてみました。
代表的なものは、おかゆ、うどん、豆腐、プリン、ゼリー、ヨーグルト。
この中で、うどんはまだ食べる勇気がありません。かなり痛そうですから。
ネットで調べて初めてわかったのですが、矯正中はカレーは厳禁のようですね。せっかく透明な装置をつけていても、カレーを食べたら黄色く染まってしまうからダメなんだそうです。
もう何年もカレーライスは食べていないからあまり影響はないんだけど、うっかりカレーパンやカレーうどんを食べないように気をつけなくちゃ。
野菜が食べたいけど、野菜はどれも固いから痛い。
しかたがないので、野菜ジュースでがまんしています。
明日からはフルーツ&野菜をミキサーにかけて、なんでもスムージーに挑戦してみようと思っています。
引越のときに奥へしまいこんでしまい、最近使ってなかったのですが、引っ張り出さなくちゃ!
食事についてはこれから工夫のし甲斐がありそうです。
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年08月
«« [名言] はじめに言葉ありき:「ありがとう」と先に言う。ありがたい理由は後から勝手にみつかる (08/06) | (08/07) [名言] 「ストレス一日決算主義」=その日のストレスはその日に解決することが大切 »» |